・仕事、D園袋掛け終わり、ちょっと雨が残っていたので少し病気が心配。加工トマトとA園の弱樹勢の木に尿素の葉面散布、セルキープも使用。若い苗はまだ木ボケされると困るのでチッ素は使わず株分け。ゴロゴロとトマトがなってる。Z園房作りするも蚊がすごいので蚊取り線香の携行タイプを使ってみる。電気ファンのも昨年買ったが、使っている実感が乏しくまた壊れやすいのでアナクロなのに戻ったが、煙の香りがいい感じ。蚊は気持ち減るがまだ多い。G園で接ぎ木少し。
・アイガモは先輩の畑を見てきたがサイズはちょっと止まった感じがする。雄雌はこっちもまだ分からんというか、うちの黒い個体が特殊な感じだ。先に生まれた個体と見分けが付きづらくなってきた。このままだと残す時に品種の混血がおこるかも知れない。もっとも、同じサイズだった混ざってもどうせアイガモだからいいんだけど。その水田は泥の部分が綺麗にアイガモに踏まれて何もなくなっていた。水がちょっと浅いのと数が多いからだろう。小屋を入れた関係で、例年なら見えなくなる絵文字の植えた部分がしっかり残っている。田植え後二週間ぐらいの放鳥でこんなになるんだな。
・暑さがかなり厳しかった。汗がダラダラ出て、シャワー浴びてもまたダラダラ。空調服は着っぱなしでもダメで、帽子も熱が篭もって脱ぎたいけど、脱ぐと頭にゴミがついたり葉っぱが引っかかるので脱げない。メッシュで白色のを買ってくるか。
・明日 Z園袋掛けしてもらいつつ房作り、G園のシャインは小さすぎるのでちょっと処理してから袋かけかな。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2020/07/22 21:58:11