• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月26日

昨日の日記(キャッシュレス決済)

 ・仕事、出荷、荷造り全然はやくない。そして朝が寒かった。気温が3度だったみたい。昼間は逆にカンカンに晴れて暖かかった。

 ・車の話は流れた。というのは、詳しく書くとアレなんだけど、不審点の確認を相手が嫌がったからで、チェック頼んだ所がデリカシーなさ過ぎたのもある。でも、その程度は普通だとチェックした所は言うし、直接どういうやりとりがあったか分からないが、後ろめたい部分があって過剰反応している感もある。チェックした事に問題はなかったが、やっぱり言ってた事と違う事実も他で出てきたので、流したいって話通りでいいのかもなと。やはり出物というのは無いもんだ、ババ掴む前で良かったけど・・・

 ・とある店でPayPayをはじめていて、レジとか導入しないでいいの?って聞いたら、QRコードスキャンだけで出来る仕組みなんだそうだ。まあ海外のキャッシュレス決済はそんな感じだもんな。店側のセキュリティーが大丈夫か心配な点もあるが単価安いし、簡易型はそれでいいのか。しかし、腑に落ちないのはキャッシュバックがすごい事になっている点。なんと30%割引がうちの市では付与されているそうで、そりゃすごすぎない?って話だ。
  不審点を書いていくと、まずヤフー・アリババ系のガバガバ企業が経営母体である事、その一つのシステムが行政に肩入れされている事、そのキャッシュバックの財源が不明な事、そんなダンピングが許されるのか問題。前からプレミアム商品券も私はあまり好きではなかった。あれを買う手間やカンフル剤のためにどっかから金が来ている事(多分行政と商工会)、不公平感があるが、まあそのため努力したという部分でチャラかなと思っていた。際限なく使える訳じゃないし。一方こっちはやろうと思えばかなりの買い物が出来るし、換金性がある物が地域外の人間でも買えるという事がある(市町村で対応に差があって、割引率が違ったり導入してなかったりする)。誘客になる点もあるけど、実際は転売的なあれになりかねない。30%はそれだけ大きい。
  キャッシュレス決済業者にしてみれば、初期費用はタダでも後々店舗からは利用料を取れるし、その利用料はまだ明示されてないし、日本ではライバルのクレカがぼったくりなのでそれより安ければいいという考えがある。あるいは自社クレカと結びつけて誘導も出来る。あとは顧客情報は手に入る。特定の分野でトップになれば後でいくらでも回収出来てしまうのが、今の資本主義の悪い所だ。恐らく今後、日本政府がデジタル化推進で口座紐漬けと個人認証をネットでやろうとなると、そういうデーターベースインフラを持っている所が強いだろう。
  と同時にペイペイもそこそこ不具合を聞くけど、圧倒的に他社サービスが欠陥で没落したのってどういう事だったんだろう、と裏を感じてしまう。セブンイレブンのセブンペイやドコモ口座など、使い方ではペイペイに対抗出来たかも知れないシステムが、脆弱性を突かれて大々的に報道されてサービス停止や利用客離れをしているのって、まるでどこかへのアシストみたいだなって。まあ、上の車の話じゃないが、おいしい話は毒まんじゅうの可能性が高いよねって思う。それでも短期的にはユーザーは気軽に登録して使えば固定費は発生しないから使いたがる。それは店舗側への圧力になるしなぁ・・・

  それだけじゃないが、先日ラジオで社会学者が世界はどんどん生きづらくなっていくという悲観的な見方をしていた。デストピアというか、複雑で息苦しく便利に見えて不便な世界だ。日本が成長出来たのは、そういうしがらみが敗戦でリセットされたからかも知れないけど、さすがに75年もたつと技術進歩もあってひたすら管理社会、前例主義、情報の複雑化で人が生きている実感が得づらくなっている気がする。そういうの気にしないで、当座のメリットデメリットだけで動いていく生き方は無理だし、システムの上と下でダブスタになってるようなのも気に入らない。医療とかは便利になってるんだろうけど、あそこだけピンポイントで発達しちゃった感もあるよな。

 ・結局休日にはあまり作業出来ず、寝るだけ寝てしまった。仕事日がきついからしょうがないか・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/10/27 08:57:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

本日は……
takeshi.oさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

来季のシートは…
プリリン(スプリン)さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #その他 脱穀機のエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/217764/car/636308/6573958/note.aspx
何シテル?   10/04 00:00
 希に車の話しもしますが、ほとんどただの日記帳です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 バンのサンバーがあまりに良かったので、トラックもサンバーへの切り替えをすべく、ポンコツ ...
スバル サンバー スバル サンバー
 農産物の出荷運搬で雨の日にトラックだと対応できない(という口実)で購入、11万キロ超え ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
 一桁万円でやってきたVT250F2Hです。VT系最強の43馬力のエンジンとMC15系最 ...
その他 その他 その他 その他
 農機具の整備をここにまとめて置く事にしました。写真はクボタのT7というテーラーです。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation