• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月21日

タイヤ交換・

 ・仕事、G園剪定、朝はかなり冷えたが日中は久々に晴れて暖かかった。

・タイヤが届いたのでタウンボックスのタイヤをスタッドレスの良品に交換してみた。かなりカッコイイ。オフセット+42はフロントではフェンダーギリギリで純正が38と言うのにきつい。一つはスタッドレスはショルダーが張っているというのがあるんだろう。重量はそこそこ重くて11kgあった。ためしについていたリアタイヤを計ると9kgぐらいだったので2kgも重い・・・と思ってそのタイヤを見ると155/65R13、すごいごちゃ混ぜでタイヤ履いてたんだよねコレ。フロントタイヤも外して磨耗しきったタイヤを分解してタイヤだけ捨てられるようにした。そしてアルミホイールの重量計測をしたら、重量がなんと4.3kgだった。これは安物の中華アルミで13×4.00BBのなんてことない品だ。うちだとミニライトが13インチで4.2kgで割りと軽いと思ってたんだが、なんだかなぁ。BBSにすれば1kgほど軽くなるが、その価値がまずないぐらい今は高い。念のためBRの14×5JJを計ると5.4kg~5.5kgぐらい。うちみたいに1輪だけアルミホイールが欲しいって事もあるだろうし、まあ放置するか清掃してなんかするか。このサイズはサンバーとも共用できるし。ビート落とすとき、かなりきついので、しばらくレバーに座って待ってるとリムからメリメリとゴムがはがれる音がしていて面白かった。いつもは遅いとすぐ回して次の場所やったりシリコンオイルスプレーしていたが、待つという単純な作業も実は有効だったりするんだ。


 ・映画「ニューヨーク、親切なロシア料理店」
 映画の「解説」の方が分かりやすくて、映画を見たら逆に困惑するほど分かりづらいグダグダな作品が見たい?ならこの映画はうってつけだ。ロシア料理店を舞台にして、そこの従業員や客達が協力してDVから逃げ出した母子を警察の夫から守る話、だったらどんなに良かったことか。舞台はコロコロ変わるし料理店は全体だと存在感がほとんど無い。協力関係もほとんど無い。救済者はほぼ3人だけで残りは病的なまんまだ。群像劇としても、8割は母子が悲惨な目にあう話で他の人のバックグラウンドは口頭でちょっと言うだけ。おいそこ映像化しろよ。オシャレな会話もないし、映像も窮屈なアングルだらけでセット使ってない。
  なにより皆をイライラさせるのは、DVで何も考えず家を飛び出してシェルターに入るでもなく万引きでその日暮らしをしてる母親のわざとらしい演技と、結局そいつが美人だから助けて恋人関係が出来るといういらないラブロマンス要素。だから蜂蜜なんでもぶっかけんな!ついでに、皆をイライラさせる下の息子は途中で退場する流れになって安心したら、全然そんな事なかった。なんだこれ・・・
  いやね、ペイフォワード的なのを期待してたんですよ。あるいはホテルルワンダでもナイトオンザプラネットでもいい。しかし、全然そういう方向に行かないというより、脚本が何をやりたかったのか自分で分かってない感じがする。まるで習作のような尺の取り間違いみたいなのがある。私は理解が50%切ったら、その見方は多分間違いで、別の切り口が本当のテーマだと思う傾向があるが、これも実は壮大な皮肉なのではないかと。つまり実はサイコさんなのは母親で、DVとされた警官の夫がまともなんじゃないか、とか。シリアス100%でコミック部分がなかったのも辛かった。え?知恵遅れキャラおったやろって?あれで笑ったら障害者団体に刺されるわ。
  見ていて思ったのは、「なんだ結局顔と職業じゃねーか」というところ。作中、いいホームレスのおじいさんも一瞬出てくるんだが、最終的に「ちょっと家出してみた美人若奥様はすべて取り戻しました、ついでに恋人ゲットだぜ!」「精神病キャラは最後まで底辺だぜ!」「作中の聖人である看護婦と弁護士は高学歴カップルになって一安心」というところ。いやね、実際この看護婦が圧倒的なギバーでなおかつ燃え尽き症候群で、この人軸に掘り下げたほうが良かったんじゃないの?って思う。
  あとは映像が汚い。最近見た映画が綺麗な外国の風景が多かったので、大半が薄暗いニューヨークの冬の室内という凍えるような映像だった。別にこれは映像綺麗にしろって話ではないんだが、ずっと狭苦しいアドベンチャーゲームプレーしているような息苦しさがあった。ロシア料理店もカットが単調というか、美味く空間を把握できないまま終わったので、まるで1間の客室と調理場しかないような印象を受けた。カメラはやたら動いていたのに。ただ、このテーマでの作品の需要は多いのか珍しく(そして望ましくないが)客は多かった。多いといっても10人いたか?って程度だが。
  切り口で思ったのは、低IQキャラが時々ジョーカーにかぶって見えた。実際最初の方ではキレて暴走していたし、最後に看板持って外に立つようなところとか、暗いシーンのカットとか、一歩間違えばジョーカーになってるキャラが椅子洗って満足しているという救いなんかなぁとも感じる。が、そういう危うさは描写不足だったかな。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/01/22 02:24:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れそして猛暑日(あと3日)
らんさまさん

今日も青空の五色台へ。😃
TOSIHIROさん

夫婦揃って北海道三笠市でマッタリし ...
エイジングさん

秋茜連練りて舞う高円寺
CSDJPさん

FMMに行って帰りに大阪からのみん ...
RA272さん

【 体調不良 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #その他 脱穀機のエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/217764/car/636308/6573958/note.aspx
何シテル?   10/04 00:00
 希に車の話しもしますが、ほとんどただの日記帳です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 バンのサンバーがあまりに良かったので、トラックもサンバーへの切り替えをすべく、ポンコツ ...
スバル サンバー スバル サンバー
 農産物の出荷運搬で雨の日にトラックだと対応できない(という口実)で購入、11万キロ超え ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
 一桁万円でやってきたVT250F2Hです。VT系最強の43馬力のエンジンとMC15系最 ...
その他 その他 その他 その他
 農機具の整備をここにまとめて置く事にしました。写真はクボタのT7というテーラーです。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation