• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月20日

お手伝い

 ・昨日は仕事終わってから疲れて落ちてしまったので今頃日記。午前中はB園で房作ったりダラダラしながら午後は友達のワイナリーの手伝いに行った。まあ手伝いと言うか事案の進捗とか展開の話を時間とって話すと無駄になるので作業しながらならいいしね。垣根を挟んで摘心を両手ハサミでやりながらいろんな話をしてたら、暑い日だけど一つの園の作業を終わらせる事が出来た。肝心の相談は、向こうがむしろ重大な局面に来ているのでそっちの話がメインになった感じ。泊まり込みで仕事してると、まあすごいわと思う。超絶ブラックだけど、経営をするってのはそういう時もあるんだろう。
  夕方はまたI園で草刈ってわき水が溢れてたので取水口修理した。水が多いと土砂が塞いでしまうから、もう少し大きなフィルターというか崩落防止を付けた方がいいな。房作りは途中だったが、黒とう病にこんなやられた年はない。またベトに関してもワイナリーの人も今年多いので紹介されたクスリがあるので手配した。

 ・害鳥は捕まえてみたらまだ小さかった。今年巣立ったばかりだろうな、親は賢いし。鳩も巣をかけていた。鳩って産卵数が少ないので、良く絶滅しないなぁと思う。ツバメも孵化しているのを確認したし、野鳥の繁殖が盛んだ。

 ・土壌消毒について緑肥利用の方法を改めて調べてみた。成分的にはバスアミドやガスタードと同じ物に最終的になるのだが、製剤は20kg/反とかになって3万円ぐらいする。一方、雪印の辛神という品種は1kg/反で2000円ぐらいとお安い。しかし、大きな問題があって、これの成長時期はやはり暖かい時期なのでトマトに使う場合は9月上旬までには播種して草丈1m、生草量4tが欲しい。するとトマトの収穫を9月頭には終わらせてすぐに処理しないといけない。まあ出来るんだろうけど、どうするかな。今年は野沢菜栽培もやってみたかったのだが、ウィルス性の病気が強く出ている所で辛神やって、小さい畑で野沢菜やって、あとは対象区とバスアミド区で比較か。野沢菜と辛神は多分混ぜて播種するとみわけが付かず大変な事になりそうだし。見分けが簡単につくなら混播して出来るからすごい便利なんだけどなぁ。
  あとはニワトリが結構餌を食うので、混合農業のように餌も自給出来たらなぁと思う。緑肥で子実が餌になると言えばデントコーン、ソルゴー、エン麦あたりだろうが、少なくともソルゴーの子実のニワトリの食いはかなり悪かった。固すぎるのだろうか。スズメは良く食べていたんだけどな。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/07/21 09:17:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

とてもつまらない独り言です😅
superblueさん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #その他 脱穀機のエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/217764/car/636308/6573958/note.aspx
何シテル?   10/04 00:00
 希に車の話しもしますが、ほとんどただの日記帳です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 バンのサンバーがあまりに良かったので、トラックもサンバーへの切り替えをすべく、ポンコツ ...
スバル サンバー スバル サンバー
 農産物の出荷運搬で雨の日にトラックだと対応できない(という口実)で購入、11万キロ超え ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
 一桁万円でやってきたVT250F2Hです。VT系最強の43馬力のエンジンとMC15系最 ...
その他 その他 その他 その他
 農機具の整備をここにまとめて置く事にしました。写真はクボタのT7というテーラーです。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation