• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月14日

梱包機修理とか

 ・仕事が全然進まない。今日も稲刈りしようとネット片付けるも雑草が絡んでいて苦戦。やっと分解したが、その後金属柱の仕入れやら商品補充やら機材修理やら支払いやらやってたら稲刈りすら出来なかった。実作業時間を作り出せてないのも悪いが、なんかいらん事やりすぎかもと思う。一方で、そのいらん事は緊急性はないけど確実に事業に必要だったりもするし、嫌なタイミングでかぶると考えるべきか。

 ・久々に梱包機を動かしたら、バンドは融着切断されるのに次のバンドが送られるずエラーが出る。見て見ると、本来戻らなければいけないブロックが出たままなのでバンドの通り道がふさがれてモーターが滑ってるっぽい。ここは以前別のバンドマチックを修理した時にさんざ触った所なので大体予想がついて、出ているブロックを押し込んだら戻って次の作業は出来るが、やっぱりまた詰まる。
  どういう事かと言うと、ここはカム駆動なのでモーターが回ると一連の動作が何の制御もなくカム通りに行われる。しかし固着しているとカムで押し上げる動作は動いても戻す動作がスプリングの力しかないので戻らなくなるのだ。バルブがあくけど閉じない、そんな感じ。スプリングは見てもおかしくなく、逆にブロック押し込みも抵抗があったので分解したら結構な錆とかベタベタした感じがあった。ブレーキクリーナーとかサンドペーパーで汚れを取って全部組み直したら無事軽快に動作するようになった。
  原因はまあ錆は長年放置していたのとか半分外で水分があったのかも知れないが、周辺見ていて思ったのはPPバンドの煙の影響。PPバンドを融着させるのにヒーターで溶かすので、どうしても樹脂の焦げた煙が出る。これが周辺に漂うのであちこちにベタベタしたヤニがついてる。これがブロック側にも回ったのかな?という感じ。まあ、今回何年かぶりに清掃したので、これでもう同じ故障は起きないと思う。

 ・あとは少し手売りしてきたけど、なんか出来が悪くて嫌になるなぁ、味が悪いのが何より気分悪い。しかし、マシな品種を推してるのに違う品種をよこせと言って出したら酸っぱいと大げさに文句言われ、それ食ってから別のよこせとか第三者にやるからどうこうとかないわー。てか、以前近くに住んでて知ってただけで、そこから家庭崩壊になったのがどういう事だったのかちょっと分かった。でも酸っぱいのはほんと事実だから嫌になる。もう全部捨てるか。

 ・明日 稲刈りとはさ木準備
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/09/14 22:44:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

初めての別々の旅|あずさ120号初 ...
ドライブへ行こうさん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #その他 脱穀機のエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/217764/car/636308/6573958/note.aspx
何シテル?   10/04 00:00
 希に車の話しもしますが、ほとんどただの日記帳です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 バンのサンバーがあまりに良かったので、トラックもサンバーへの切り替えをすべく、ポンコツ ...
スバル サンバー スバル サンバー
 農産物の出荷運搬で雨の日にトラックだと対応できない(という口実)で購入、11万キロ超え ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
 一桁万円でやってきたVT250F2Hです。VT系最強の43馬力のエンジンとMC15系最 ...
その他 その他 その他 その他
 農機具の整備をここにまとめて置く事にしました。写真はクボタのT7というテーラーです。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation