2021年09月21日
緊急で重要な事は増やすな
・今日は果樹農家の先輩から自家用でモモをもらってお配りしてきたが、とても美味しかった。追熟するとさらに美味しくなる事が分かっているので楽しみ。お菓子屋さんとかレストランとかに行ってお配り、久々に古本屋の主人にあった。地元の商店で飲食してると循環してていいなぁと思う。
・仕事は草刈り、やっとネットを除去出来たのでビーバーで草刈り。草刈り機の刃は今回も8枚をチョイス。純粋に背が高い雑草だけなら4枚でもいいんだけど、繊維がとても強い秋の雑草が入ると4枚はその手のを切る力がかけて巻き込んでしまい逃げて切れない。そして背が高いのも一緒に逃げるという嫌なサイクルに入る。8枚はよっぽどな太さのでも切れる割りには草も切れるいいバランス。
あとは刃の付け方について。基本的にはエッジが立ってる方が切れる訳だが、エッジは摩耗も激しく、それを尖らすために研いでいくと4枚はムダが多すぎる。まあ段差つけて直角出しても切れると思うんだけどさ。で、太いのはエッジがどうであろうが切れるので、問題は細い奴だけで、それらはアゴの部分でも切れるんで、アゴに向かって下がってれば一番外のエッジが多少丸まってても切れる。笹刃なんかはそうだね。そうやって刈り払っても蔓が高い草の上側に絡んでると刈っても倒れてくれないのでどこまで刈れているのやら?って感じで疲れた。久々に大きいビーバー使ってるが、重いけど振り回すのにはあまり関係なく力があるので強力。もっと草が伸びる前にチマチマ刈るのなら小さい奴の機動力が生きるが。どのみち、ビーバーなんぞで草刈るのは性に合わないというか農業のムダ作業だと思う。
・ガチョウのヒナというか若いの、最後の一羽も・・・ほんと弱かったなこいつら。かなり大きくなってるのになんで??って感じで、最後のは餓死なのかイタズラされたのか良く分からない所があるんだけど、あまり食べてない感じだったので食事が問題のようだ。ガチョウは配合は食べないし、トマトはちょっと食べたけど葡萄は食べないし、ともかく食い物にうるさすぎる。神経質という訳ではなかったが(アヒルの方がよっぽど神経質だ)臆病なままという感じ。
どのみち畜産の連携は厳しいのを感じる。この管理コストを農作業に向ければはるかに生産性が高まるのは明確だ。小屋に入れられるだけのニワトリに戻してチキントラクター運用考えるか。
・保護猫はすくすく成長してる。350gぐらいになって、昼間はヒーターの電気を切って少しずつ自分の体温で生きてくように慣らさせている。本当は兄弟が居れば一緒に飼う事で遊んだり出来るし寂しくないのだろうが、他の猫達と接触させる訳にもいかないし・・・って所だ。
・加工ブドウに関して、サンプルで試験やってくれてる所から糖度と酸度の連絡が来たが、どっちも高かった。酸はもっと落ちてる印象だったし、糖度も16とかそこらへんのが多かったので、18?と思ったが向こうは22ぐらい欲しいとか言ってる。そりゃいい年はそのぐらい行くだろうけどさ。現状で試験やっても意味がないのでサンプル全滅しても引っ張って欲しいって事なのでそうする事にはしたが、なんかもう醸造関係の要求が高すぎる。それだけ手間をかけて自社のはやってるから要求するのがおかしいという訳じゃないが、価格とリスクに対してやる内容が極端な気がする。あとは今年も接ぎ木の成果が悪くてもう切れそう。
・家は先日、本棚つくって荷物を移動させたので、他の本を整理して移動する事が出来て、大分部屋が片付いた。いらない本を処分したら50kgにもなって、資源ポイントが50円分ついた。ちょうど片付けて出てきたビジネス本に、タスクを「緊急かそうでないか」「重要かそうでないか」の2つの軸で4分割するのが出てきた(この手の4分割ゾーニング自体はそんな意味はなくて、コンサルはもっと複雑に見せるために分割増やしたりする。ただ、まあ分かりやすいやり方なのは事実だ)。
このゾーニングでは当然ながら「緊急で重要」なのが一番で、次に「緊急だけど重要じゃない」とか「緊急じゃないけど重要」が来て、最後に「緊急でもないし重要でもない」ってタスクが来る。余談だが、商品ジャンルでも「売れ筋でシェアも大きい」「売れ筋だけどシェアが小さい」「売れ筋じゃないけどシェアが大きい」「どっちも小さい」みたいな分け方もある。
んで、そのビジネス書がすごいなーと思ったのは、「緊急で重要」なタスクは減らせとハッキリ書いてあった。これから手を掛けなければいけないとかそういう話じゃなくて、減らせと。逆に「緊急じゃないが重要」なタスクに注力しろと。これが将来的なビジネスなりの実効性を高める部分だと。なるほど、あらゆる業種で「働いてるのに成果が出ない」という嘆きは「目先の仕事には注力してるのに成果になってない」という事であるが、まさにこういう構造にしてしまってる事が問題な訳だ。商品ジャンルでも「稼ぎ頭」は重要だが、時系列で見ると「稼ぎ頭」はいずれ衰退していくので、常に「ブルーオーシャンの新ジャンル」を求め続けないといけない。逆に緊急で重要じゃないことに力を入れると自転車操業が酷くなる。
で、今私がやってる片付けは割とその「緊急じゃないけど重要な事」なのだ。多分。整理整頓の奥深さは分かっていたけど、それが出来てなかった。実際、工具置き場の整理整頓をやって、重複工具を処分したり置き場所を決めてすぐ探せるようにして戻すのも確実になってからは整備時間が劇的に短くなった。物を探すストレスも減ったし、工具や機材の傷みも減った。同じ事を他の場所でも進めていて、今シーズンの出荷はかなり楽になると思う・・・
・明日 草刈り?加工の痛んだのだけ捨てておくか・・・シャイン注文分荷造り。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2021/09/22 00:21:54
今、あなたにおすすめ