• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月17日

寒くなった

 ・朝は雨で作業できず、昼から直売に出荷、久々の人に会う。またこの季節が来た。収穫したがI園は病気がすごかった。以前のデラの時もここは病気がやったら出る。同じ防除やってたA園とは比べものにならない。土壌にすごい菌密度で居るとかなのか?
  夕方は食べた揚げ物が傷んでいたのか、軽く寝たら胃もたれで起きてぐったりだ。雨が降ってから急激に寒くなった。昨日まで30度近くて寝苦しかったのに、今日は寒くて猫が足の上で寝てる。

 ・北海道に旅行に行こうと思う。お金とか時間の問題、留守する猫の世話問題とかもあるし、出荷の切り上げタイミングからいつごろにするかも悩む。早すぎると出荷がきついし、遅すぎると雪がすごい事になってそう。札幌で一日、出先一日の二泊3日かなぁ。公共交通が弱いのと折角の北海道だからレンタカーで移動してみたいが、雪が積もった道を長距離レンタカー移動もちょい面倒。一日札幌観光で一日はお任せかなぁ。
  一泊3日のレンタカー付きが5万ぐらい、宿泊が1万、高速代とかが1万ぐらいか。

 ・サンバートラックのギアがまた入らなくなってクラッチ調整したけど、もうクラッチを常時引いてる感じでいつ壊れてもおかしくない。てか、ほんと、どうしてクラッチが減ってワイヤーをより張る方向に調整するのか分からない。検索するとカバーのスプリングが弱くなるからだそうで、それならクラッチ摩耗とは違って調整すりゃいいだけなのか?ギアが入りづらいと1速に落とすのが嫌で2速で発進したりして、さらにクラッチ減らしている気もする。ギアを壊すよりはマシだけど。幸いクラッチ滑りの予兆もまだ無いが、引きしろが増えてクラッチが重い。ずっと「なんでバンよりトラックはクラッチが重いんだろう」と思ってたけど、そりゃクラッチ踏み込む量がかなり多いもんな。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/10/18 00:06:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

無事66歳を迎えました
giantc2さん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #その他 脱穀機のエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/217764/car/636308/6573958/note.aspx
何シテル?   10/04 00:00
 希に車の話しもしますが、ほとんどただの日記帳です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 バンのサンバーがあまりに良かったので、トラックもサンバーへの切り替えをすべく、ポンコツ ...
スバル サンバー スバル サンバー
 農産物の出荷運搬で雨の日にトラックだと対応できない(という口実)で購入、11万キロ超え ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
 一桁万円でやってきたVT250F2Hです。VT系最強の43馬力のエンジンとMC15系最 ...
その他 その他 その他 その他
 農機具の整備をここにまとめて置く事にしました。写真はクボタのT7というテーラーです。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation