燃費伸びないと思っていたら案の定酷い数字が出た。リッター9kmだ。給油場所の傾斜とか個人差があるのかも知れないけれど、えらく違うなぁ。前回が違うGSだったので均すと12kmぐらいになる。気になっているのは点火時期調整不良(どっちに回すか間違えている可能性がある。面倒だったのでテキトーに回したから)とか熱損失、チョークの効かせ過ぎなど。
熱損失の話だが、エブリィはエンジン縦置きなのでファン直結でラジエターを冷している(走行風が入らないし、低速を考慮してある)。なので微妙にあるラジエターの循環から熱を捨てている可能性がある。そんなのたいした量じゃないはずではあるが、最近温風が出るのが遅い気がするのだ。ちなみにサーモは新品なのでそっちは大丈夫。またヒーターの放熱でオーバークール?って気もしないでもない。エブリィはエンジン切ってファン回すとすぐに冷風になってしまうのだ。あとはエアコンクラッチが掛かってしまっている、ギアオイルの低温特性が悪くて抵抗が大きい事などが考えられる。
あとスモールが見づらい暗さで2度もバッテリーを上げたので消し忘れ警告ブザーを自作する事にして部品を買ってきた。が、配線が分かり辛いよ。何で配線プリントしてないんだ!気が向いたらつけます。
他には小金があったので増設エアタンク(40リッター位)、LEDヘッドライト(0.5W,すごい明るくて軽い、おすすめ)、XBOXのゲーム各種、汎用モーターなどを買った。あー、結局フルバケシートレール、まだ加工してないや。
ブログ一覧 |
エブリィ | クルマ
Posted at
2007/11/11 00:44:09