• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月12日

ブザーの不満点

 ・アイドルストップして再始動かける時に鳴ることが分かった。キーをACCオフ以下にしなければオンにならないはずだったが、実際は始動電流の確保のためにACCは一度落ちるので、その時に一瞬鳴る。まー、我慢するまでもない時間ではあるが、純正でその種のトラブルを聞いた事が無いので、やっぱり純正はすごいと思った。てか、イルミとかってスタート時に落ちたっけ?だったら配線は同じって事になるが、スモールから引いているので落ちない。

 ・点火時期調整後、若干だがトラクションが抜ける気がする。燃焼時間が短いとトルクは出るがピークが出るのでトラクションは下がるんだそうだ。スタッドレスで雨の日だから仕方ないか?パワー感自体は体感レベルには無いかな?エブリィのデスビは他のと共通なのか物凄い進める方に余裕があるので、最適なポイントはかなり先な恐れもある。あと
雨でリークしてんのかちょっとアイドルがばらける時があるのが不満。
ブログ一覧 | エブリィ | クルマ
Posted at 2007/11/12 23:45:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

4年目にして、初のVX三昧の夏でし ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2007年11月13日 18:50
こんばんわぁ。

ブザーではありませんが、自分もアイドリングストップをやっていて不満な点があります。

つまり、オーディオ類だと、音が途切れること。ECTなどは初期化といいますか、「カードが入っていません」…とか喋るし。(苦笑)

何とかならないかなぁと考えてはいるのですが、最近の車っていじると壊れてしまいそうで…。(汗)

後付のアイドリングストップ装置も高いので、やっぱり我慢するしかないでしょうね。

コメントへの返答
2007年11月13日 20:12
 そうですよね、オーディオの音切れも不満ですよね。ラジオなんかは立ち上がりが早いのでまだマシですが、それでも肝心の部分が聞けない!って事もしばしば。ラジオなんか乾電池数本で動く程度なので、わざわざカットしないでもエンジン掛かると思うんですが、あるいは逆起電流でも流れるんですかね?

 一つ確実なのは常時電源から電源を引く事ですが、そうすると今度待機電力でバッテリー上がりが起こるそうです。

 これだけガソリンが高くなり渋滞で止まっている時間が長いと、メーカーにもアイドルストップしやすい機構にして欲しいですね。

プロフィール

「[整備] #その他 脱穀機のエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/217764/car/636308/6573958/note.aspx
何シテル?   10/04 00:00
 希に車の話しもしますが、ほとんどただの日記帳です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 バンのサンバーがあまりに良かったので、トラックもサンバーへの切り替えをすべく、ポンコツ ...
スバル サンバー スバル サンバー
 農産物の出荷運搬で雨の日にトラックだと対応できない(という口実)で購入、11万キロ超え ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
 一桁万円でやってきたVT250F2Hです。VT系最強の43馬力のエンジンとMC15系最 ...
その他 その他 その他 その他
 農機具の整備をここにまとめて置く事にしました。写真はクボタのT7というテーラーです。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation