・朝の車のミラーの曇り対策だが、難しい策をいろいろ練るより、「風呂の残り湯を小型のジョウロに入れてじゃー」ってのがはるかに楽だと分かった。一杯で前後ガラスとサイドまで落とせる。どうせエブリィなんか残り湯だって気にならない程度だし、ともかく瞬間に曇りが取れて多少の間は持続するのがありがたい。もちろん昔からこの種の方法はあったのだが、エブリィだと特にガラス類に撥水コートをしてあるので、水切れが良いから有効と言うのがある。これが未処理のガラスだと残った水滴がまた新たな障害になるんだけれど。ただミラーだけは撥水にすると見づらいのでやってない。まあ、走行中はバックミラーが効けばいいし、サイドもそんなすぐ曇る訳じゃないからいいんだけど。
・エブリィだとキャブで燃料カットが無いので、悪いことだと思いつつも長い空走で信号なんて場合にはエンジン切ったりしている(当然Nにして)。まあ軽い車だからブースター効かなくても止まるし、パワステは元からないし、キーオンにしてギア入れてクラッチ繋げばそのまま始動出来ちゃう(押しがけだ)。ただ、カローラに比べてもブースターに頼っている割合が大きい気はする。一度負圧を落とすと1/2位の効きになる。でも、逆に言えばブースターなんざ2倍程度なんで、これが死んで事故って創作は通用しないと思うナァ。ハンドルアシストこそ抜けたら回せる自信がない。燃費は今はそこそこ良くなったようだけれど、ヒーターの効きが遅いのが気になる。なので、今週末で一旦給油したら「ラジエターふさぎ」に挑戦してみたい。はたして本当にラジエターふさぎは効果があるのか!?
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2007/11/16 22:33:28