• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

暇人ぶぅのブログ一覧

2006年09月27日 イイね!

レカロで気付いた事

 ・LXを使い出して数日だが、一つ気が付いた事がある。それはヘッドレスト。LXはヘッドレストが大きく高い位置に付いているので調整機構は無い。一応外せるけど、ノッチが無いので調整用ではない。シート自体が大きいし高いのだ。そのメリットは別の機会に譲るとして、問題は後退時の視界で最初はホールドが良い事も ...
続きを読む
Posted at 2006/09/27 13:17:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラ | クルマ
2006年09月26日 イイね!

再塗装

 フェンダーを無遠慮に叩いたし、以前の傷も放置してたので塗装した。ウチのカローラのカラーNoは3K9なのだが、お店の在庫は4K1。若干4K1の方が薄く見えるので、退色を考慮すれば可能だろうと目立たない所でチェックすると、以前のタッチアップより目立たない。 サンドペーパーで磨いて軽くマスキングして豪 ...
続きを読む
Posted at 2006/09/26 11:43:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラ | クルマ
2006年09月25日 イイね!

デッドニング

 ・カローラのデッドニングをした。と言っても市販の制振材などは全く使わないお手軽でチープな方法。ブチルとアルミテープ、グラスウールとどこでもある素材だ。ウチのカローラはハンドルレギュレーターだったのだが、この外し方がちょっと大変だった。よくウェスを挟んで外すなど言うが(ディーラーでもそう説明するが ...
続きを読む
Posted at 2006/09/25 19:45:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラ | クルマ
2006年09月25日 イイね!

FM901

 ・カローラのタイヤを交換した。FM901の225/55-15でホイールが6.5Jの+35。停車状態だとほんとツライチでかっこいい・・・ん?やけにフロント車高が高く見える。径自体はさほど変わらないのだが、ツライチに近づくほどフェンダーとのクリアランスの大きさが目立つような感じだ。リアは落としてある ...
続きを読む
Posted at 2006/09/25 10:09:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラ | クルマ
2006年09月22日 イイね!

ホイール準備

 ・カローラに使うためにホイールとタイヤを準備した、当然中古で。タイヤはFM901、今はディレッツァDZ101になるのかな?ダンロップは前もW10を使ってケースの感じは好きだが、こいつも音は大きそう。グリップは死んでるだろうが、カローラには充分だろう。   ホイールは一見ダメになっているように見え ...
続きを読む
Posted at 2006/09/22 17:39:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラ | クルマ
2006年09月19日 イイね!

デッドニングしなければ

 ・カローラはオーディオ交換したのだが、どうも上手くバランスが取れない。運転席側からどうも音が出てないような感じだが、実際には聞こえる。でもバランス調整でやるとおかしい。調べるとスピーカーの取り付け部がちょっと痛んでいる様子。そもそも、普通の音量でも内装からは明らかな振動が見えるので、デッドニング ...
続きを読む
Posted at 2006/09/19 23:35:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | カローラ | クルマ
2006年09月18日 イイね!

レカロLXM

 ・取り付けが案外大変だった。FETのレールだったのだが、精度や取り付け方法が悪く、今後調整が必要そうだ。シートの方は最初座ってみると、かなり硬く感じる。不快では無いのだが部屋で座ったのと違いポジションが限られるので、フィットもイマイチ。あとベルトが若干浮いているような感じを受ける。バックは・・・ ...
続きを読む
Posted at 2006/09/18 01:26:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラ | クルマ
2006年09月15日 イイね!

シートレール

 ・レカロ用のシートレールが届いた。車が無いのでフィッティングはしていないが、噂では穴を新たにあけないと無理かもと言う流用ベースのはずだったが、すんなりとレカロ(LX)にはまった。こう言う流用OKの互換性は大歓迎だ。レールはシュニッツァー用だったんだが、メーカーの特徴を知らないが、やはりドイツ製だ ...
続きを読む
Posted at 2006/09/15 17:40:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラ | クルマ
2006年09月06日 イイね!

ギア比2

 カローラの5A-FE+他のミッションの組み合わせシュミレートです。C56のAE111用とC160(AE111の6速)      1速 2速 3速  4速  5速  6速 C56  49 82 112 151 191 C160 49 77 106 141 172 218 ってな感じになります。以下 ...
続きを読む
Posted at 2006/09/06 15:26:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラ | クルマ
2006年09月04日 イイね!

レカロ届く

 レカロLX-Mが届いた。まず表皮の質感にびっくり。てっきりロードスターやデミオのようなざついたファブリックだと思っていたのだが、かなり高級感溢れる生地で、コージーのピーチスキンやべロア地のような感じだ(そこまで弱くは無さそうだが)。破れもまあ、許容範囲かな。パーツもまあ、簡単に補修できそうな範囲 ...
続きを読む
Posted at 2006/09/04 16:37:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラ | クルマ

プロフィール

「[整備] #その他 脱穀機のエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/217764/car/636308/6573958/note.aspx
何シテル?   10/04 00:00
 希に車の話しもしますが、ほとんどただの日記帳です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 バンのサンバーがあまりに良かったので、トラックもサンバーへの切り替えをすべく、ポンコツ ...
スバル サンバー スバル サンバー
 農産物の出荷運搬で雨の日にトラックだと対応できない(という口実)で購入、11万キロ超え ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
 一桁万円でやってきたVT250F2Hです。VT系最強の43馬力のエンジンとMC15系最 ...
その他 その他 その他 その他
 農機具の整備をここにまとめて置く事にしました。写真はクボタのT7というテーラーです。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation