• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

暇人ぶぅのブログ一覧

2009年04月29日 イイね!

安い事はいい事か?

 ・最近テレビ番組や雑誌などで「安い物」特集が目立つ。こんな時代だから少しでも安い物と言う心情は分からないではないが、物には適正価格と言う物がある。異常に安い物には当然犠牲にした物がある。それが労働者の正当な報酬なのか、生産者への対価なのか、食の安全なのか、企業の利潤なのか、それは分からない。また ...
続きを読む
Posted at 2009/04/29 22:18:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月28日 イイね!

天が我を滅ぼすなり

 ・遅霜にやられたー。トマト、トウモロコシ、ナス、キュウリ、枝豆、サヤインゲン、そして大部分のジャガイモに大ダメージ。立ち直れないかも知れない(こっちが)。平均の霜の最後はここらへんは4月最初であり、5月付近の霜はほとんど記録的と言える。防御手段はほぼ無い。実際ここらへんで作付けしている農家でさえ ...
続きを読む
Posted at 2009/04/28 12:10:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月26日 イイね!

もうかよ!

 ・近所が植えたジャガイモがもう出てたりする。深さの問題もあるだろうけど、なんか早植えの意味は限りなく無意味だった気がする。  ・消防団の懇親会で飲み会。地域のえらいさんとの飲み会だったが、割と前に座ったオバチャンがいい人で無難に終わった・・・と思ったら、下らん理由でフレンドシップパーティー、集 ...
続きを読む
Posted at 2009/04/26 21:08:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月25日 イイね!

祭囃子

 ・今年も祭りのシーズンになってお囃子の練習に初めて出てきた。昨年は笛は全然音も出ないまま本番が終わって何も覚えられなかったけれど、今年は・・・やっぱり音を出す練習をしてこなかったので最初苦労したけれど、以前よりは音も出るので、指づかいを真似るとソレっぽい音は出る事もある。それにしても古典調の篠笛 ...
続きを読む
Posted at 2009/04/26 00:16:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月18日 イイね!

ジャガイモ発芽・いいシャツの愉悦

 ・畑でジャガイモが発芽してきた!マルチの下からどんどん芽が出てきて突き上げるので、穴をあけてやる。そのドキドキ感じがたまらない。ただペットボトルの穴あけは弱くて手間がかかり、カセットボンベの奴は小さくて芽を痛めてしまうので、もう少し適当なサイズが欲しい所だ。ともかく、慣行栽培だと今はちょうど植え ...
続きを読む
Posted at 2009/04/18 22:39:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月11日 イイね!

ETCの自己運用

 ・えー、久々に怒りの違法運用のお話です。あ、ここでの違法とはETCの自己運用じゃなくて行政や高速道路会社のお話です。怒ってるのも行政や高速道路関係です。  ・高速道路1000円がいかに詐欺的な場当たり政策で、それに便乗するのはともかく、それでよしとするのは違法行為に便乗するような事だと以前指摘 ...
続きを読む
Posted at 2009/04/12 00:36:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月11日 イイね!

黒トウモロコシ

 ・黒トウモロコシを蒔いた。いわゆる在来種型のトウモロコシだ。種のがスイートコーンに比べるとかなり割安で、なおかつ指示された発芽温度が低いので、露地で栽培するには向いている・・・と言うかスイートコーンがそれに向いてないのか。雑穀類を調べると、いかに今の品種が気難しいか分かる。あと、スイートコーンで ...
続きを読む
Posted at 2009/04/11 11:51:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月09日 イイね!

だんだん

 ・どっかの方言ではだんだんは「ありがとう」の意味らしいが、ここではGraduallyの意味。発芽は白菜、キャベツ、アスター、サニーレタス。先に蒔いたはずのキュウリや一部のトウモロコシより早いのは、水遣りのコツがつかめたのと、培養土にピートモスを入れて保水性を高めた結果か?特に白菜は100%に近く ...
続きを読む
Posted at 2009/04/09 10:25:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガーデニング | 日記
2009年04月06日 イイね!

USBケーブル

 ・職場はノートパソでアクセスのたびに本体を動かすのが面倒だし、かと言ってUSBハブまで買う必要はなさそうなので、USB延長ケーブルを買った。と言うと簡単そうだが、なかなか売ってないのだ。多いのはメス側がB(4ピンの小さいの)の奴で、あるいは両方オスのタイプ。USBのAのオスとAのメスが無いのだ。 ...
続きを読む
Posted at 2009/04/06 20:14:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月02日 イイね!

使いづらいなー

 ・みんカラがある日突然カボチャの馬車からみにくいアヒルの子になっていた。使いづらいなー、単なる慣れと言う要素もあるし、前のデザインにも改良すべき点があったし、今回の改悪の最大のポイントは広告収入のための広告面積が増えた点にあるそうなので、悪くなるべくして悪くなったとも言えるのだろうけれど、単純に ...
続きを読む
Posted at 2009/04/02 18:44:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 脱穀機のエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/217764/car/636308/6573958/note.aspx
何シテル?   10/04 00:00
 希に車の話しもしますが、ほとんどただの日記帳です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1 234
5 678 910 11
121314151617 18
192021222324 25
2627 28 2930  

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 バンのサンバーがあまりに良かったので、トラックもサンバーへの切り替えをすべく、ポンコツ ...
スバル サンバー スバル サンバー
 農産物の出荷運搬で雨の日にトラックだと対応できない(という口実)で購入、11万キロ超え ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
 一桁万円でやってきたVT250F2Hです。VT系最強の43馬力のエンジンとMC15系最 ...
その他 その他 その他 その他
 農機具の整備をここにまとめて置く事にしました。写真はクボタのT7というテーラーです。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation