• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

暇人ぶぅのブログ一覧

2017年01月31日 イイね!

デラ剪定1/3ぐらい・今期アニメの主人公

 ・仕事はデラ剪定、昨年非常に良かった所だが、改めて見ると枝数がとても多いので、側枝を払って返しを多くしてゆとりを持った設計に改めた。昨年のも結果論では間違いはなかったのだろうけど。あと園の際は極力減らして行くし、干渉する所は序列をまもって強度を上下させた。でも、どんなに綺麗に使ったとしても、実は ...
続きを読む
Posted at 2017/01/31 23:06:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月30日 イイね!

資材回収

 ・今頃メルトスルーの情報が出てきたが、グレーチングの上と言うのが良く分からん。最近よく知らないが、一時期の予想などからメルトスルーでデブリは地下20mとかに潜ってるんじゃなかったんか?また、放射線を測定するロボットを後で投入して測定するとか言ってるが、どう考えてもそんなの常時運用しとくべきだろう ...
続きを読む
Posted at 2017/01/31 00:12:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月29日 イイね!

デラ剪定・アリイ オーナーズクラブR33

 ・今頃気がついたのだけれど、グラスホッパーの基本色である白・緑・赤ってあれカストロールのカラーだったのね。WRCのセリカ見て「どっかで見た配色だなぁ」と思って気がついた。もっともグラスホッパーが出た頃はレースシーンのトリコロールカラーと言うとマティーニの白・青・濃紺・赤のイメージが強いかな。ラン ...
続きを読む
Posted at 2017/01/30 02:02:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月28日 イイね!

最後のデラ剪定開始・プラモ三昧

 ・最後のデラ園の剪定、パープル園も剪定してないけど、あっちは若木なので経験上春先に剪定した方がいいと判断、棚もちょっとだけ手を入れないといけないし。このデラ園は改植なので、植える位置を決めて周囲の枝を大きく切ってから剪定かけだした。昨年の剪定は暫定的な感じな部分があったので、そこが結構大きな穴に ...
続きを読む
Posted at 2017/01/29 01:06:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月27日 イイね!

枝運び終わり・マイクロエース祭り

 ・昨日の会議で印象的だった事。地元でメインの品種があるのだが、販売担当が「最近あの品種の苗は全く扱わないですよ、売れるのは大粒種のみ(具体的にはシャイン)」と言っちゃった事。うーん、なんだかんだ言ってそういう事だよ。寿命から言って後20年後は多分幻の品種になっていると思う。で、「販売場所があの品 ...
続きを読む
Posted at 2017/01/28 02:03:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月26日 イイね!

アクリル加工・懇談会

 ・アクリルでケース作り、早速やってしまったー!サイズを間違えて22cmの所20cmで切り出してしまった。なんとかギリギリ収まるサイズだし、最悪後ろをオープンにすればなんとかなるんだけど、ほんと年とって集中力や記憶力がなくなってるわ。さて、アクリルはPカッターで切るのだが、ポリカより粘りがなくて切 ...
続きを読む
Posted at 2017/01/26 23:43:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月25日 イイね!

こたつ壊れた・ニス塗り

 ・仕事はデラの伐採木の運搬を行った。大粒種と違って案外細い枝が多い印象、相変わらず歩きづらい。太い薪になる枝だけ運び出したら、小枝を集めて焼く作業で、その後で一度耕運機かけてユンボかな。あとは水タンクを家で使うので持って来た。樹脂のボールコックとノズル付けたい。13Aならあるんだが、自然落水 ...
続きを読む
Posted at 2017/01/25 23:28:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月24日 イイね!

ひたすら寒い

 ・今日も寒かった。晴れているのに寒くて、温度が上がらない。雪が降ってないだけ他の地域の人達よりマシかも知れないが、今年は相対的に見ればそこそこ雪が降っている。ある程度は積雪がないと雪解け水がないので良いことなんだろうけど。いくつか細かい作業をしたが、作業場が外というのはほんと駄目だ。室内も室内で ...
続きを読む
Posted at 2017/01/25 06:42:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月23日 イイね!

ジオラマ製作・光電管製作・伐採まだ終わらず

 ・ちょっと放置気味の二号戦車のジオラマ作り、イメージとしては砂丘を下っている感じにしたいと思います。台座というかケースの底面がひな壇タイプなので、そこにスタイロを切り貼りして、大まかに形を整えて木工ボンドで固定します。が、多分ボンドはプラにはそれほど強く付かないと思いますので、本当ならビスなり突 ...
続きを読む
Posted at 2017/01/24 01:44:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月22日 イイね!

特になし

 ・昨日食べすぎて辛かった。美味しすぎたのと、コース料理ってどれが終わりなのか分からないのがいけない。  ・仕事はデラの片付け、タナカのチェンソー持っていったら、アイドル不調でなかなか手間取ったが、2/3は棚をまっさらにする事が出来た。残りも小枝は取ったので、ネットを引っ張り落としてチェンソーで ...
続きを読む
Posted at 2017/01/22 23:33:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 脱穀機のエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/217764/car/636308/6573958/note.aspx
何シテル?   10/04 00:00
 希に車の話しもしますが、ほとんどただの日記帳です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 バンのサンバーがあまりに良かったので、トラックもサンバーへの切り替えをすべく、ポンコツ ...
スバル サンバー スバル サンバー
 農産物の出荷運搬で雨の日にトラックだと対応できない(という口実)で購入、11万キロ超え ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
 一桁万円でやってきたVT250F2Hです。VT系最強の43馬力のエンジンとMC15系最 ...
その他 その他 その他 その他
 農機具の整備をここにまとめて置く事にしました。写真はクボタのT7というテーラーです。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation