2007年03月23日
走ってきました。ベストは45秒9ぐらい。二度ほど走り終える付近で出してます。これはインフィールドにギアが全く合って無いので走っているとカブり、走り始めはグリップが上がらない(温度問題で)ので、ある時点からインフィールドは全部ドリフト気味にリア荷重でグイグイ曲がり振り戻しでの切り替えしのパターンが完成した結果です。タイム的にはベストをつなげても45秒半ばなのでコンスタントな走りが出来てきた感じです。
セッティングはエア圧を1.3kgにしてフロントの車高をワッシャー1枚分下げました。カートの車高は普通の自動車同様安定性を上げますが、荷重は抜けるそうで、アンダー気味になります。エア圧は上げてもロック時のすっとび具合に違いは無いかむしろコントロールしやすくて好みです。ただドリフトさせると食いすぎてロスします。スプロケ交換するはずが規格が違ってアウチ。あれだけ調べたのに呪われてます。あとブレーキングが上手くなりました。1コーナーにロック状態で入っても平気です。それはフロントのハンドル切ることでそちらでも擬似的にブレーキを発生させられるんで、上手くやると両輪ロックさせてスライドできるからです。これまではブレーキはリアのみ独立して使っていたので、コーナーに残すとロックしてスピンしていましたが、今回はスピンは一度もありませんでしたし、基本的に恐いと言う思いは全くありませんでした。むしろ、KTのパワーにもう慣れた印象さえあります。ま、キャブも適当だしギア比合わせたらもっと違ってくるだろうけど。
あと振動で随分ボルトが緩みます。ナイロンナットと取り替えないといけない部品が増えそうですが、そもそもそう言うナット使ってくれてたらいいのに>ヤマハ。
Posted at 2007/03/23 20:58:42 | |
トラックバック(0) |
カート | クルマ
2007年03月12日
カートのギア比を落とすべく、まずは難しいフロントスプロケット取り外し。本来は特殊工具が2個も必要なのだが、まあなんとか外した。2本爪ギアプーラー使えない。で、フロントスプロケットを注文しようと思って調べたら・・・無い。今使っているのよりショートなギアが無い。ドリブンスプロケットはあと少しショートなのもあるのだが、そもそも215サイズだとギアの選べる範囲が狭いのだ。取り外す前に注文しない程度の学習能力はあったが、まさか219にあって215に9Tが無いとは・・・うーん、このまんま特にギアセッティングもしないで走るか・・・
Posted at 2007/03/12 22:03:07 | |
トラックバック(0) |
カート | クルマ
2007年03月09日
午後目一杯走ろうと思って行ったのにエンジンが掛かった直後に始動不良になり料金を払った後なので延々と修理、走れたのは1時間、50周位でした。走り方が慣れたのか体的には全然まだ行けそうだったのに残念。だからキャブは嫌いだ。タイムは47秒後半。途中でアンダーで乗り辛かったのでリアのエア圧を適当に抜いたら第一コーナー辺りはちょうど良くなったけれど高速コーナーでいつケツが出るのか分からない恐怖に襲われタイムダウン。やっぱりオーバーよりはアンダーが正解みたい。路面が冷えていて3周位しないとまともに走れない状況だったのでまあまあかな?
疲れないコツだが踏ん張らない方が楽だった。ブレーキも頑張らないし、高速は書いたように攻めてない。グリップだが、WD40使う前よりは若干良い気もするが、どのみち終わっていると思う。ともかくエンジンがまともに動かなければ話にならないのを実感した一日だった。
Posted at 2007/03/10 01:26:49 | |
トラックバック(0) |
カート | クルマ
2007年03月03日
中古タイヤが溝あるけど全くグリップしなかったので今年はグリップ向上剤を使って遊ぶ事にした。専用の薬液もあるけれど入手しづらいのでWD40をぶっかけて放置したが、確かに若干柔らかくなった気がしないでもない。でも自動車の都合が付かず今日はカートで遊べませんでした。あとキャブにゴミが詰った事でフィルターをチェックしようとタンクを見たら汚かったので生ガスで濯ぎました。キャップはほとんど密閉なのでガスと一緒にゴミを入れてしまったようです。フィルターはありませんでした。次からは給油に気を使わなければ。
あとMSイグルーの3話「軌道上に幻影は疾る」を見る。EMS04ヅダかっこいいよ、ヅダ。そのマニューバは中の人死ぬって事を平気でやる割に暴走からの空中分解と言う不可解な散り方だったが、今回も避難船を情け容赦なく攻撃する極悪非道な連邦のボール、ジム部隊を壊滅させる活躍は最高。このナデシコ並に熱い演出はまさかと思ったら、やはり0083の監督さんでした。ガトーも好きでしたが、ガンダムのサイドストーリーの中では一番好きになりました。MS05はおろか、MS06Rより強いんじゃないかと思うんだけど、やはり政治問題で採用されなかったのかな。
フルメタルパニック無印はやはりどこか古い。作画も肝心のカナメが極端に美化されないのはいいとしても頭身が中途半端になったりする。そもそも雪乃さんの持ち味はちょっとガサツな部分であり、ラブコメファンタジーって意味だと犬夜叉にそっくりだ。関さんの演じる相良は良い味を出しているが、ヒロインとしてはもう少し嗜好を広くすべく犬夜叉でいう所の桔梗や珊瑚のようなキャラを出すべきだったのではないかと。きっと艦長がそうなるんだろうけど・・・
Posted at 2007/03/03 21:39:36 | |
トラックバック(0) |
カート | クルマ
2007年03月02日
24日からシーズンインしていたのでカートを走行可能状態にまで仕上げた。まずキャブレターを取り付け、ヘッド外してシリンダーチェック、前溶着したリアホイールとハブの修整、ボルト類をタップ。エア足して、ホーシング類を整備して一応走行可能に。ただ、キャブの修理はポップ圧チェックしてないので本当に動くかは未知数。本当は午後から一走りする予定だったが、なんか予定が狂って微妙。3時間でもフルに走ったら死ねるけど、どうしようかなー?と思いつつ明日にしました。明後日は友達とスキーなので死ねそうです。ひよるかも。
Posted at 2007/03/02 23:43:02 | |
トラックバック(0) |
カート | クルマ