2006年10月27日
サーキットで乗ってきました。レーシングカートを自分で始動出来るか不安でしたがあっさり掛かったのでスーツ借りたのですが、半周でエンジンストップ。調べるとプラグが被っており、ハイニードル開けすぎだったようです。このサーキットではLo1時間20~30、Hiが20分とかだそうな。これもまあ今回はそれ以降ほとんど触りませんでしたが、そんなに外れてはなかったようです。ただ走ってるとスピンや失速すると明らかに被り気味になりますけど。今回はプラグも8番を買ったので(普通9)被りは最小限でした。
あとはスプロケです。ベストは1;9位だそうで、それにはフロント1T落し位が良いそうな。うーん、確かにタイトセクションが多いから必須かも知れない。ただ直線はこれでも上手く立ち上がると85km程度は出るので、ほんとそんなに出ていいのだろうか?とは思います。
タイム的には以前必死で走った頃を1秒位更新し、それでも余裕があります。ブレーキロックが少ないので突っ込めるのと、走り方で一つコーナー中のアクセルワークに気が付いたからでしょう。ドリフトはこのエンジンでも遅くなるんですが、ドリフトする一歩手前はグリップも上がり安定してグイグイ回り込みます。うーん、最高!コスト的には100周しても6500円前後なので、自動車で走る事を考えたら桁違いですし、自慢じゃないけどスピンも何度かしてクラッシュパッドに接触したけれどノーダメージでした。意外と安全なんだと再確認。でもスピンしないに越したことないですけどね。
Posted at 2006/10/27 22:07:53 | |
トラックバック(0) |
カート | クルマ