• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

暇人ぶぅのブログ一覧

2009年02月01日 イイね!

メダルオブオナー「ヨーロッパ強襲」

 ・スナイパーライフルでヘッドショットしたくて堪らないビョーキが酷くなって、適当なFPSとしてPS2でそこそこ売れている「メダルオブオナー」シリーズからピックアップ、そこそこバージョンが上だから練られているんかと思ったが、結論から言えば微妙だった。

 ・話をスナイパーライフルに絞ると、M1ガーラント、G43,ロイヤルエンフィールド、モシンナガンと、スコープ付きライフルに困らないのは魅力。と言うかボルトアクションライフルからオートへの過渡期なので、普通の兵士はアイアンサイトのボルトアクションライフルを持っていて、その中の精度の良いのがスナイパーライフルになっていると言う王道的展開。スコープはズームで大体10倍位まで伸びて、完全にアウトレンジも可能・・・で何が不満かと言うと、敵が無尽蔵に沸いて出るのでスナイパーライフルに戦術的な意味さえ無いのだ、マジで。

 ・具体的には、例えばある建物をナチが占拠して抵抗していたとする。そこを攻略しないといけない。窓や障害物に敵が沢山居るので、スナイパーライフルで数を減らしてから侵入したい。ところが、スナイパーライフルで狙撃できる位置だと敵は全く出てこない。反撃可能な距離になっても、ライフルで片付けていると、延々と出てくる。それこそ民家でナチの学校が開かれてるんじゃないのか?っつうほど。なので、結局ライフルは自己満足に近く、基本は突撃銃もって突っ込めーって事になる(まあ、平原だと若干マシなんだけれど、やっぱり突然視界内に敵が沸いて出たりする事はある)。また平原だと視界的にスナイパーは活躍できない。結局アイアンサイトの物が使いやすい。

 ・味方のAIはほどほどバカで、体力だけはいたずらに高いので、戦場を駆け回ると言うより遊びまわっているような感じだ。落ち着き無くて回復薬が使いづらい事この上なし。でも敵地のど真ん中でも特攻を命じると動いてくれるらしい。私は視界の邪魔なので僻地に動くように指定するのだが、すぐに戻ってきてしまのが邪魔だった。「カエレ」コマンドが欲しい所。

 ・戦車は固定砲台化していて、なおかつ榴弾を近距離に落とすと言うアホ過ぎる用兵で泣けて来る。こんな使い方されるんだったら、ポルシェも泣くに泣けないだろうなぁ。ただ、そういうのを含めて戦場には爆撃やロケット攻撃などの支援攻撃が多くて、その演出も含めてかなり緊迫した空気は感じられる。

 ・もう一つ特筆すべきはBGMかも知れない。ミッション間や任務ごとのクリア時にフルオケのいかにもな音楽が楽しめる。「プライベートライアン」や「西部戦線異状なし」の雰囲気が好きな人にはお薦め。個人的にはFPSであっても、ゲームとしてWW2で人類が始めて戦争により文明を破滅させかねないと感じた戦場を表現できている事は意味があると思う。まー、欲を言えばまたしてもナチが敵かよ!とは思う。
Posted at 2009/02/02 01:27:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 脱穀機のエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/217764/car/636308/6573958/note.aspx
何シテル?   10/04 00:00
 希に車の話しもしますが、ほとんどただの日記帳です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1 2 3 45 6 7
89 1011 12 13 14
1516 17 18 192021
222324252627 28

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 バンのサンバーがあまりに良かったので、トラックもサンバーへの切り替えをすべく、ポンコツ ...
スバル サンバー スバル サンバー
 農産物の出荷運搬で雨の日にトラックだと対応できない(という口実)で購入、11万キロ超え ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
 一桁万円でやってきたVT250F2Hです。VT系最強の43馬力のエンジンとMC15系最 ...
その他 その他 その他 その他
 農機具の整備をここにまとめて置く事にしました。写真はクボタのT7というテーラーです。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation