• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

暇人ぶぅのブログ一覧

2009年02月12日 イイね!

ギガンティックドライブ・悪代官

 ・やっと手に入れたギガドラ、みたら2002年だからもう7年も前になるんだから大変なのも当然か。サンドロットの地球防衛軍のデーター利用だろうと思っていたのだけれど、順番から言うとギガドラ>地球防衛軍のようなので、値段が逆でも泣かない。まあ、実際ドラマパートなどちゃんとアニメやボイスが存在している分値段なりの価値は感じる。
  残念なのはバトルメインなのにシーンスキップが無い事。デモ同然の部分でもキャラを動かすパートがあるから仕方ないのだが、負けると非常に面倒なやり直しを強制される。まあ、難易度から言えばそれほど負ける事は無いと言いたいが、敵がハメ技を連発したりすると「バグ(地球防衛軍2の驚異のバランス崩壊する蜘蛛、ゲームバランスのバグ)の恐怖」に襲われる。一方OPやEDと言う物が無く、折角スーパーロボット物の定石を踏んでいるんなら、サクラ大戦とまでは言わないでもインターミッションでそれなりの演出があるなりしてもいいと思う。
  キャラは地球防衛軍でもっとももったいないと思っていた部分だけあって、ややクラシックな作り方だが充分以上に動いていて良い。なんか似たような絵のガンダム戦記なんかの下らなさよりずっとマシ(バンナムと比較するのが間違い?)(まあ、ビバップだよね、蓬莱博士とか)。今はデフォっぽい少年主人公でやっているが、女性主人公だとストーリーが色々変わるはずなのでどうなるんだろう(ここらへんは防衛軍2とそっくり)。ゆかなはちょっとアスカっぽい感じだが、違う方向性じゃないかなぁ?歩くときのパタンがなんか嫌だ。
  突っ込んじゃいけないのは「搭乗型に進化しない」点と「ミサイルと言う名のロケット花火」だろうか。前者は一応耐衝撃性などあるし、実際乗かってプレーしてみると、意外と戦闘では手が見えないなどプレーしづらい事が分かる。ただ、飛び道具類の照準の無さは少し問題じゃなかろうか?あまりに当たらないので、接近戦で密着して発射すると言うなんつうガトツ、ゼロスタイル的なゼロ距離射撃を強いられる。
 
  有名なシュールプレーはまだやってないが、現時点でも巡回しているAIパトロールカー(見た目は婦警パト)は避難住民を執拗に跳ね飛ばしていたりするし、守り損ねたビルの再建で会社が傾いたり笑える。

 ・悪代官は完全にバカゲーの部類なのだが、トラップゲームとしてなかなか楽しめる。トラップのパターンを自分で考えるのは楽しく、慣れればそれほど難易度が高い訳でもなくて、いかに正義の味方を惨殺するかに掛かっているような感じ。段々罠を作りづらいステージになります。ただエネミーの気力などイマイチ分かりづらい。
Posted at 2009/02/12 11:05:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 脱穀機のエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/217764/car/636308/6573958/note.aspx
何シテル?   10/04 00:00
 希に車の話しもしますが、ほとんどただの日記帳です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1 2 3 45 6 7
89 1011 12 13 14
1516 17 18 192021
222324252627 28

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 バンのサンバーがあまりに良かったので、トラックもサンバーへの切り替えをすべく、ポンコツ ...
スバル サンバー スバル サンバー
 農産物の出荷運搬で雨の日にトラックだと対応できない(という口実)で購入、11万キロ超え ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
 一桁万円でやってきたVT250F2Hです。VT系最強の43馬力のエンジンとMC15系最 ...
その他 その他 その他 その他
 農機具の整備をここにまとめて置く事にしました。写真はクボタのT7というテーラーです。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation