2009年05月11日
・昨日は消防の練習に署の人が来ていたので、一昨日の先に来た鎮火メールについて話を振ってみた。なんでも、このメールは広域消防の司令室が出しているらしくて、そこが忙しくって間違えたんだろうとの事。人員は4名ほどで広域(中信から南信方面まで面倒見ているので、忙しい時は返事がないそうな。消防の人達は基本的にガテン系なので「俺らは外が好きだけど、あそこに配属されると窓もないんだよー、あの、ほら狭い場所になるとウガーってなる奴」「閉所恐怖症ですか?」「そうそう、そういう人は絶対無理、そうでなくても時間が無くてパネルばっかり見ていると発狂する。天気もわからねえもん」とか、結構リアル恐い話を聞きました。この地域は大学病院があるのでたらい回しが起こり辛い(最終的に大学病院に持ってけば平気)なので、まだいいんだそうですが。個人的には、そういう司令室って地下と言うイメージがあって、喩えるならパトレーバー2の府中の防空基地とか、エバの中央発令室ですが、消防のは本署の3階にあるんだそうで。
結論:消防署員は屋外が好き
あ、関係あるけど、職場にも消防の立ち入りがありましたが、新人署員をアゴでこき使っていて、ちょっと恐かったです。最近、操法の練習が、あれ艦船や野戦砲への弾薬補充訓練じゃねーかなと思えてきたのですが、明らかにそういうヒエラルキーを感じます。日常的に危ない仕事をしていると言うエクスキュースはあるし、そういう緊張感を平和ボケした人に感じさせる意味もあるのでしょうが(言っていいのか分からないが、自主防災体制なんてのは絵に描いた餅なので。本当に自主防災体制が出来ていれば消防署なんか民家だけ相手にしていればいい)。
・最近自動車税の通知が来るので色々な人と車について話す機会があって選択が面白い。組長がコルト乗ってて、「M1911Aかよ!」と突っ込んでみたり、エルグランドが2.5NAだったり(よく動くなー)。懲罰的な税金額はどうかなーと思うけど、ほんと燃費基準でやって欲しいよ。というか、税金はタダにしてガソリンに乗っけてくれると嬉しい。昨年のガソリン高沸であれだけ省燃費がもてはやされたのに、一点安くなったら自動車税の値引きしかウリが無くなる多くの車の魅力のなさよ。
Posted at 2009/05/11 12:45:47 | |
トラックバック(0) | 日記