• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

暇人ぶぅのブログ一覧

2010年10月13日 イイね!

エンジンオイル調達計画

 ・以前買ったスノコのスベルトの5W-40がそろそろ1/3ぐらいになってきたので、エンジンオイルを探してみた。一時期為替安の時はエンジンオイルがかなり安かったはずなのに、なんかまた高くなっているなぁ。

 ・大体の候補としては
  WAKOS EXクルーズ   5W-30  13000?
  SUNOKO Svelt      5W-30  15800?
  MOTUL H-TECH100+  5W-30  14000?

 Sveltは使用実績があるので良さは分かっているし、うちの使い方ならどれでも十二分にその役目を果たしてくれているとは思うけれど、一応全合成ばかりを選んではいる。別に鉱物でもいいんだろうけどね。モチュは300Vを一度入れたのだけれど、デミオなんぞをテストベッドにしてしまったため、なんの良さも分からなかった(DYはATミッションが内製でロスが大きく、エンジンの違いはまったく分からなくなる)。レッドラインも同様。高い添加剤を入れる関係で、それなりに耐久性があるオイルを使いたいのもある。

 ・粘度に関しては、割とへたったエンジンもあるので40ぐらいあると安心なのだが、ステラのような低燃費車もあるしミニキャブもまだ現役エンジンなので30ぐらいで様子を見ようかと思っている。

 ・それとは別にディーゼル燃料添加剤も真面目に考えないといけない。今トラクターにはディーゼル燃料を入れているが、本来公道を走らないトラクターには軽油税はいらない。なので灯油を軽油相当品に変える添加剤が使えるのだが、一本買うと結構な量が出来てしまうので、トラクター以外のディーゼルエンジンが来るまで待っていたのだが、その目処が立ったので。
  添加剤としてはディーゼルオンハイパーとディーゼルウェポンかな?と思っている。ディーゼルオンハイパーが大体の所「軽油相当」まで200リッターを処理できて1700円ぐらい。軽油税がリッター32円なので200リッターなら6400円ぐらい安くなる。またトラクターの寿命を延ばすのにディーゼルクリーナーとしてディーゼルウェポンが500mlで600ppm添加だと830リッター分になる。セタン値も3ほど上がるそうなので、プレミアム軽油並みになるそうな。
Posted at 2010/10/13 22:55:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 脱穀機のエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/217764/car/636308/6573958/note.aspx
何シテル?   10/04 00:00
 希に車の話しもしますが、ほとんどただの日記帳です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

      12
3 4 56 789
1011 12 13 14 1516
17 18 19 20 2122 23
24 252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 バンのサンバーがあまりに良かったので、トラックもサンバーへの切り替えをすべく、ポンコツ ...
スバル サンバー スバル サンバー
 農産物の出荷運搬で雨の日にトラックだと対応できない(という口実)で購入、11万キロ超え ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
 一桁万円でやってきたVT250F2Hです。VT系最強の43馬力のエンジンとMC15系最 ...
その他 その他 その他 その他
 農機具の整備をここにまとめて置く事にしました。写真はクボタのT7というテーラーです。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation