2011年01月26日
・先日猟師さんからもらったシカ肉の燻製を食べ尽くしたので、今度はもらったロース肉を使って自分で燻製を作ってみる事にした。燻製自体は何度かやってるが、シカ肉はもちろん初めて。一応レシピも教えてもらったけれど、感覚的な物もあるだろうから、割と適当。
・ピックル液(ソミュール液+香辛料)は塩80g、三温糖35gをワイン200㏄と醤油50㏄水250㏄、ニンニクを入れた気がする。忘れた。沸騰させたらワインの良い香りにうっとり。確かにワインって香りがすばらしいんだと実感。これに肉を多分500gぐらいスライスして2日。先ほど出して軽く水抜き(猟師さんはその行程はしないそうな。その分甘さを強くした液でやってる)。
・あとは燻製にするだけだ。チップは以前持っていたはずだが、どうも見あたらないので、適当な物にする予定。以前はガスコンロを使ったが温度がイマイチだったし燃料が面倒なので、今回は時計ストーブを使ってやる予定。これで100度を4時間程度で燻製になると良いんだが。
・狩猟免許の本はとても面白いが、一日でこれを講義する予定ってのがスゴイというか無謀というか。猟友会にも顔をだしたが、有害害獣駆除の個人申請については難しいのではないかとの事。難しいというか、猟友会がそれがどうなっているか知るよしもないのだろうけど。
ただ、調べて見ると、有害鳥獣駆除の許可基準は割と簡単にクリアできそうだし、他の自治体の申請書類を見る限り、あっさり許可されそうな気もする。個人的には猟友会には入りたくないんだよな。
Posted at 2011/01/26 21:52:05 | |
トラックバック(0) | 日記