• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

暇人ぶぅのブログ一覧

2011年03月19日 イイね!

消防団改革中

 ・所属消防団の役付きの下っ端になるので、雑務をこなしつつ、消防団を良くして、さっさと辞めたい。あと4年の間に地元の消防団を良くすべく工夫してみる。今気になっているのは喫煙で、消防団詰所は公共の場所とは見なされないので、例の「受動喫煙防止法」は適用外だ。が、実際の所、詰所に集まる時は公務員として集まっている訳だし、仕事中にぷかぷかはせんだろ、普通。仮にボランティア的な薄給(つうか、消防団の集会は基本的に無給)だからと言うなら、非喫煙者はさらに副流煙まで吸わされているんだからばからしい。
  嫌なのは、消防団というのは団員の資質上かなんか知らんが、今時喫煙する人がめっさ多い。しかもヘビースモーカーが多い。家庭だと奥さんや子供がいるので我慢せざるを得ない分、消防団だと好きなだけ吸っていく人ばかりだ。依然は詰所が消防署に間借りしていた関係で、非喫煙スペース(署のスペース)に逃げれば会議以外ではなんとかなったが、今度は独立した詰所になるので、大変厳しい。市の防災課に上申してみるかなぁ。そもそも詰所って汚くなる傾向があるので、その管理もしっかりしないとならんし。
  この間の地震では多くの消防団員の方も被災され、あるいは公務中になくなられた。その無念を晴らすべく、生きている消防団員はよりその土地の防災につとめなければならない・・・のに旅行の話ばっかりに終始しているような。「いきいき消防」とか言う機関誌も配られたけれど、会長談話が「消防団員が減少している」→「操法大会やってアピール」って全く逆じゃ、ボケェェェェ。どうもNHKが消防団の番組で操法大会ばっかりのをやったそうだが、どうも結託した臭い。そりゃ消防団の番組作るのに消防団組織の元締めに取材するのは当然だが、明らかに間違ってる。

 ・200kgは越える柱を単管パイプ三脚とハンドウィンチで運んだ。なんだ、割と簡単にできる物だな。割と簡単な技術で、かなりの救助効果もあると思う。

 ・日本蜜蜂の巣箱を4基、蝋をもらって塗り込んで設置してきた。はたして掛かるだろうか?そしてオオスズメバチの対策はどうだろうか?
Posted at 2011/03/19 23:57:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月19日 イイね!

採譜できない

 ・我ながら、すっかり音感が鈍ってしまって、Magicの音程だけでも取ろうと思ったのだが、全然ダメ。メロディーラインが全然覚えられない。あやふやな中にこんな音があったような、なかったような・・・となってしまう。鍵盤楽器などだと輪郭がくっきりとした音階が出ていて、和音的な響きがいつも違うような感じがあるし、弦楽器だと全然音がわかんなくなる。どっちが上なんだか下なんだかも怪しい。トレースしていると、逆にその音がなんだか分からなくなる。

 ・という訳で、楽譜を見てちょびちょび弾いたり。最近は楽譜を公開してくれる人が多いので有り難い。カラフィナはどれも好きだが、Magicは当然重要なレパートリー・・・なんだが素の曲の楽譜がないので、あれがどーなってるのか分からなくる。出だしの音が分かると割と次々出来る物だが、変調されると辛い。

 ・MP3プレーヤーでヘビーローテーションはCalc.以前から好きだが、この曲、多分嬰イ短長だと思うのだが、当然イ短調にしちゃうのが楽で困る。

 ・メジャーで好きなのはRADWIMPSの謎謎、当然ながらニコ動の例の動画で知ったのだが、オーダーメイドとかも好き。この歌詞、謎謎という設定なんだが、すごい愛の形容なんだよなぁ。これまでトップだった「スプートニクの恋人」の冒頭に匹敵するか、それを越える言葉だろう。ただ、これ、独特の音作りが曲のイメージを強く支配しているので、メロディーラインなんか弾いても楽しくもなんともない。
Posted at 2011/03/19 00:05:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 脱穀機のエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/217764/car/636308/6573958/note.aspx
何シテル?   10/04 00:00
 希に車の話しもしますが、ほとんどただの日記帳です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1 23 45
6789101112
13 141516 1718 19
20 21222324 2526
272829 3031  

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 バンのサンバーがあまりに良かったので、トラックもサンバーへの切り替えをすべく、ポンコツ ...
スバル サンバー スバル サンバー
 農産物の出荷運搬で雨の日にトラックだと対応できない(という口実)で購入、11万キロ超え ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
 一桁万円でやってきたVT250F2Hです。VT系最強の43馬力のエンジンとMC15系最 ...
その他 その他 その他 その他
 農機具の整備をここにまとめて置く事にしました。写真はクボタのT7というテーラーです。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation