• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

暇人ぶぅのブログ一覧

2012年11月13日 イイね!

ストーブ日記・トラクター

 ・ストーブの燃料になるし、畑(というか荒廃地)の整理にもなるので、以前伐採した木を運び中。あー、でも運搬は丸々一本の方が楽だが、自宅でチェンソー使うとうるさいかなー。まあ、大抵の木は細いので、鉈やのこぎりで処理出来るだろうけど。今後伐採した松を運ぶ時には考えなければいけない。そうなると運搬車も動かさないと効率が上がらないかな。ストーブの燃焼は底の灰が乾いたからか非常に良好で一瞬で燃え上がるし、綺麗に燃え尽きてくれるのだが、部屋が暖まるほどは火力を上げて運転していないので分からない。現状小枝数本でとろとろ燃やしていると、それほど暖房として効いている気がしない。火力自体は石油ストーブとどっこいな感じだが(天板の熱さ)、排ガスが外に捨てられてしまっているし、吸気で外から冷たい空気を吸い込む感じなので、部屋が目に見えて暖かいという風にはならない。また焼き芋作ろうと天板の上にステン皿置いてサツマイモ置いておいたが、やっぱり焼けなかった。

 ・んでも、ここ数日の暖かさと時計型ストーブのおかげか、散髪したのに風邪ひかなかったのは嬉しい。これで来春まで持つといいな。しかし坊主にした直後にニセアカシアの伐採で頭に何度もトゲが刺さって痛かった。ほんとニセアカシアとヤエムグラは最低の植物だ。クズも嫌いだし、カゼクサもエノコログサもヘクソカズラもヨウシュヤマゴボウも嫌いだ。

 ・畑は結局今から植えられるのはタマネギか小麦ぐらいなので、とりあえず3アールぐらいをトラクターでもう一度起こしてユメカオリを播種、播種機の調子がイマイチなのを改良して小麦がまけるようにしたが、播種量の調整が出来なかったので2往復したからかなりばらけて生えるはず。覆土してないから発芽も悪いだろうナー。
  一つ収穫は、畑の土がとても良くなっていた事。この畑は水田転換で土が最悪で畑作物はろくなのが出来ない(ジャガイモとか例外的に良いのもあったけど)のだが、数年堆肥を入れたり緑肥を作ったりして、ついでに作物作れなかったりもしたのだが、今年もライ麦とベッチ作って放置で先日雑草も一緒に刈って鶏ふん10袋も入れて土ごと発酵させたら、もう土がふっかふか。トラクターで耕したら、トラクターの旋回時にブレーキ入れたら、トラクターが回らないぐらい柔らかくなっていた。普通トラクターってのは旋回時に内輪だけブレーキかける事でそこを軸にしてくるりを回れる。土が硬いほど回りやすく、滑ってしまうと大回りする。で、土がふかふかで軟らかいと内輪はそこでどんどん潜ってしまうし、外のタイヤも土をかいてしまって滑ってしまう。まあ、ラグタイヤなのですこし内輪もリリースすれば回るけど、ともかく内輪がほじくりかえす土の量が凄かった。来年こそ、ここで良い作物を作りたい所だ。
  トラクターの調子はエンジンオイル交換後、ほんと良くなっていて、今日も2速2PTOでちょっと深耕していたのだが、1600rpmで回転音はほんとアイドルしてんじゃないかと思うほど軽い。土が軟らかいので作業負荷もそれほど無いだろうけど、多少湿っていたからそれなりに大変だろうと思ったのだが。エンジンの振動だけに関してはもうゼロに近い感じだ。音はちょっとタペット音が気になる。いや、タペットだと思っているけど燃料ポンプ関係からの音かも知れない。うーん、いじってみたいけど、どうかなー。OHCじゃないからカバーガスケットも別に問題ないだろうし、やってみるか?
Posted at 2012/11/13 23:26:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 脱穀機のエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/217764/car/636308/6573958/note.aspx
何シテル?   10/04 00:00
 希に車の話しもしますが、ほとんどただの日記帳です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     1 23
4 5678 910
11 12 1314 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
2526 27282930 

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 バンのサンバーがあまりに良かったので、トラックもサンバーへの切り替えをすべく、ポンコツ ...
スバル サンバー スバル サンバー
 農産物の出荷運搬で雨の日にトラックだと対応できない(という口実)で購入、11万キロ超え ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
 一桁万円でやってきたVT250F2Hです。VT系最強の43馬力のエンジンとMC15系最 ...
その他 その他 その他 その他
 農機具の整備をここにまとめて置く事にしました。写真はクボタのT7というテーラーです。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation