• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

暇人ぶぅのブログ一覧

2014年01月07日 イイね!

毒吐いてます・自転車ネタ

 ・書いたけど、やっぱり地元のネタなので、控えとく。もうね、SAN値ガリガリへるわ、モンスターはむしろ人間だよね・・・自分に欲がある事を認められない大人にはなりたくないわ。

 ・仕事はスチューベンの剪定終わり。なんで昨年平行整枝なのに棚下じゃない部分でものすごく大変に感じたのか思い出した。スチューベンは特に芽がまっすぐに出やすいので、誘引が非常に辛い品種なのだ。だから棚下だと誘引出来るんだけど、棚上だと平行であってもやりづらい。だから棚下線増やそうかと考えていたんだった。ここの園は棚間が不規則で、通常は2.4m間隔なんだけど、3m間隔の列があるので、その中間に枝おいてるし、共用棚なので相手との中間の柱には棚下線を設けず棚上にしている。そういう場所が非常に作業しづらかったのだ。もちろん棚もだるんだるんだったり、無理矢理高かったりする場所もあるし。というか、棚線の新しさから見て、これ、わずかな期間で棚線が落ちてる?

 ・自転車の改装ネタ。違うお店も回ったけど、結局5アームのPCD110のチェーンリングはメーカー在庫もないので、クランク交換しかなく、BBも四角のテーパーシャフトのはUN26という安物しかないとの事。じゃあオクタに打ち替えれば?と思ったら、オクタも同じぐらいのレベルのしかなくて、上のはホローテックかホローテック2になるとの事。まあ工具的にはテーパーシャフトの普通のでいいわ!確かに物は良くなっているだろうが、標準化とか考えないシマノの商法が気に入らない。
  ハブもシマノは全部ディスクブレーキ対応になってしまって、よく知らんメーカーにVリムがある感じ。手組すりゃ作れるらしいけど、シマノ互換のハブの既製品が6000円~9000円って高くないか!?リムとハブだけでこんな取るのか?あとBBインストール費用が2500円~3500円とばらつく。3500円って工賃でそんな取るのが分からんな、時間工賃(レバーレート)8000でも30分近いんだが、そんな手間かアレ?
  まあ部品と最低の工賃だけで25000円ぐらいの見積もりが出たが、そうなるとお店としても新車買っちゃいなよ!って言われる。でも4万程度の自転車のしょぼさったらないね、耐久性全く無さそう。文句ばっかり言っても仕方ないんだけど、今自転車はシマノが商売っけ出し過ぎて、もう昔の自転車の延長上にはいない。昔の単純に品質が上がった自転車パーツがすっかり消えてる。それらが次ぎのデフォになるかと言うと、シマノの事だから信用出来ない。ユーザーどんどん離れる。値段がどんどんあがる。そんな印象を受けた。まあシマノはもう世界が相手だから、日本の事情なんてどうでもいいんだろうけど。

Posted at 2014/01/07 00:02:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 脱穀機のエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/217764/car/636308/6573958/note.aspx
何シテル?   10/04 00:00
 希に車の話しもしますが、ほとんどただの日記帳です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
121314 15 16 17 18
19 20 21 22 23 2425
26 27 2829 30 31 

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 バンのサンバーがあまりに良かったので、トラックもサンバーへの切り替えをすべく、ポンコツ ...
スバル サンバー スバル サンバー
 農産物の出荷運搬で雨の日にトラックだと対応できない(という口実)で購入、11万キロ超え ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
 一桁万円でやってきたVT250F2Hです。VT系最強の43馬力のエンジンとMC15系最 ...
その他 その他 その他 その他
 農機具の整備をここにまとめて置く事にしました。写真はクボタのT7というテーラーです。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation