2015年01月15日
・今日は雪が朝から降っていたので仕事出来ず。この雪が滅茶苦茶重い雪で、半分シャーベットだもんだから、雪かきが重いのなんのって。ラッセルタイプでも3mも押すと進まなくなる。ちょっと買い物などで走って来たが、常に4WDに入れておかないと不安(W300はシャーベット雪は特に苦手だし)。今年も積雪恒例のブレーキロックテストとパワードリフトテストもやってみたが、新雪であっても数メートル滑るとシャーベットの固着が一気に重くなるのでガツンと止まる。ただ、リアは雪が溜まらないのか常に流れる感じ。当然だがロックさせてると全くハンドルは効かないので、安全な坂道でロックしてからの操舵をやってみたが、アンチロックブレーキ優秀だわと思った。確かにABSはこの状況だと止まりづらいけど、操舵は結構効く。パニックブレーキで同じ事が出来るかと言われると自信ない。
・近所で薪ストーブやってる引っ越してきた住人も雪かきしていたので雑談したが、薪高いと思っているみたい。かなり高級そうな薪ですねって言ったら白樺だろうと言っていたんだが、あんな匂いするんだなぁと。良い所あったら紹介するという事で相場を調べてみたが、100束200円はバーゲンみたいだった。ま、一束500円前後は普通にする所もあるから、量買っても35000円ぐらいじゃないかと。まして配達とラック積みもあるんだから、そりゃサービスですぜ。でも、それが高いと感じてしまう背景には、「お店の暖房能力への説明不足」「薪ストーブが暖かいので便利でつい沢山使ってしまう事」「電力や石油とかと違い、即時払うので明確に使用量が分かってしまう」事なんかが考えられるし、そもそも新築であれだけ使って補助暖房無ければ、相当優秀な全館暖房やってるんじゃなかろうか。深夜電力でも同じ事やったらぶったまげる値段を請求されるぞ。
・羽毛布団に穴があいてダウンが出てきてしまったので、アイロンテープで補修した。以前100円ショップで買った物はイマイチ接着力が弱かったのでホームセンターでちゃんとした物を買おうと思ったのだが無い。布団カバーもセミダブルサイズがない。しょうがないのでまたダイソーのお世話になったが、今回のは強力にくっついてくれたので良かった。またオーバーパンツのポケットもやぶれてキーが落ちそうになるので、こっちはナイロンの補修シールでなおした。鋭利な物を入れて物を持ち上げちゃいけない。あと、尻ポケットのボタンをちぎって取った。オーバーパンツの使い勝手を考えたのか、やけに斜め前についているので、買い物かごもったりすると毎度引っかかって都合が悪いので。穴もテープで塞いだので目立たない。
Posted at 2015/01/16 00:15:14 | |
トラックバック(0) | 日記