2015年08月22日
・また夏が戻って来たような暑さが昼間にあったが、それにかつての力強さはなく、朝夕はむしろ最高に過ごしやすかった。日照時間も大分遅くなってきて、タイマーが5時だと早すぎると感じる。
・朝は巨峰園のボルドー二回目、前のがまだ残っているように見えるというか、実際残っているのだけれど、不思議と二回目をサボると必ず病気が出るので、予防的に散布。ボルドーは毒性というか化学農薬としての性質は低いので、あんまり罪悪感もないし自家調合だから安い。
そこから収穫作業やって、昼間はワイナリーのレストランで食事、待ち合わせがあったので急いで食べてしまったが、やっぱりレストランの食事はおいしい。価格差2倍以上の差があるな。ただ、テラスを茶屋用として使えるようにしたけど、レストランとしては使えないという縦割な感じはどうなんかと。普通はこんなの融通するだろう(たとえばサンクゼールとかは座席とか自由だ)。また、人が多くて増員したけれど目が回ってない感じは受けた。いつも空いている時に来ていたのでサーブ時間など不満はなかったが、これだと確かに満員の時はクレームも出ちゃうかもな。それでもスタッフは笑顔があって良かった。やっぱりこういう時のために外売店のスタッフ全員がフレキシブルに応援出来るようにすべきだろうけど・・・
・農機具も引き取りいくつかあった。最大なのは耕運機で、歩行用では恐らく最大サイズ。特に欲しくなかったが、もみすりきの動力として必要だったので購入した。大きすぎてハンドルがかなり高い位置にあり、体重かけてロータリー沈められるか心配な感じだし、取り回しもかなり悪い。そりゃ高かったろうけど需要はないだろうな、このサイズならトラクターの方がいいし。
農地関係はいくつかの所と相談した話をしたが、やっぱり価格面で折り合いは付きそうもないし、実際買いそうな人がいればそっちに流れるよね。ブドウ園は取りあえずすぐに売りそうな話でもないが、さっさと話決めた方がいいかも。
農地が経費にならないのを上物含めての価格でなんとかならないか?って話を融資担当していた人と話したが、「そういえばそうですね!」って感じで可能だけどやってなかったやり方らしい。水田とかだと無理な方法だけどね。融資資金についてはバランスシートにしても農業の場合確定申告書の内容はあまり参考にならないので、とりあえず3年分ぐらい見て決めるそうな。ただ、制度資金はチェックが厳しいというより嫌らしいので、期間を長く見る必要もあるし、怒ってやめちゃう人もいるみたいだ。なんか最近ポリティカリーコレクトとかジェンダー関係でうるさい話聞くけど、実際金持ってる方はそら傲慢よ。
・あとは草刈などやって終了。蔓性の雑草はほんと始末に悪く、特にアサガオがあんな憎たらしいとは思わなかった。他にもヘクソカズラとかヤエムグラとかカラスウリとかアレチウリとかヤブガラシとかクズとか、まあろくでもない物ばかりだ。幸い前回の草刈で大きいのは大分減っているので、鎌だけで大分叩けそう。あとは選果だな。本当なら花時計公園でやってるサマーフェスに1度ぐらい行きたいが、おきらくボーイズの演奏アナウンスは無かったし、どうもイベント関係はべらぼうに高い事が辛くなってきた。あれだったら大人しく普通の店行く方が楽になってきた。
Posted at 2015/08/22 20:33:23 | |
トラックバック(0) | 日記