2017年03月24日
・今日は寒くて、昼間にも雪が降ってきていた。幸い午後は天気が晴れたので暖かくなったが、きっと放射冷却でしばらく冷えるんだろうな。巨峰園の剪定、パープル園の片付けとパイプ運び込み、カメラ取り付け。モニターが見づらくて全然画角わからんじゃんこれ・・・巨峰園の剪定してて疲れたので、ハウス予定地の暗渠をユンボで埋めた後、均平も取ろうとしたのだが、ユンボで水平を綺麗に出せる気がおきなかったので、ロータリかけて人力でやるかも。隣りの今年から荒廃させていた園の修復をしている定年帰農組が、農道を塞ぐように軽トラを止め続けていたので注意。ベビーブーム世代の常識の無さには呆れる。結局どかした物の、すぐ近くの別の人の農地に無断で突っ込んでるし、すり抜けは畦に乗る形になるし、あそこはいろんな経緯からして嫌だったが、新しく入った人も似た物だった。その後、パープルの方が発芽早いので、パープルの一番古い木のある園を仕上げ剪定、結局主枝を2本大きく更新をかけた。理論的には平行整枝の主枝は簡単に更新出来る訳だが、実際は先端部分が少し残ると元をはげ上がらせても残してしまうので、主枝が二本という好ましくない状態が残る。ただ、全部バスバスと切ると、それはそれで怖いので、今年一本だけ更新はしなかった。その変わり太らないように針金巻いとかないといけないな。そうそう、切り口の癒合に関してびっくりするような見落としがあったので、今年はちょっとそこを比較実験やってみたい。
・圃場におちてるプラゴミが結構な量になってきている。これもドラム缶に集めてゴミセンターに持ち込まないといけない。ドラム缶も一本邪魔なのがあるので捨てたい。他にはバラを剪定した。触るのが怖いので、電動ハサミで遠くからバラバラにして落とす。
・明日も仕上げ剪定、次はピオーネ・パープル園の所かな。巨峰は最後になりそう。
Posted at 2017/03/24 19:45:33 | |
トラックバック(0) | 日記