• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

暇人ぶぅのブログ一覧

2017年03月28日 イイね!

かご台車

 ・荷物の仕分けようにかご台車を2台買った。でも、どんな仕分けして入れても親が勝手に全部ごちゃまぜに押し込んで綺麗にしたとか言って空箱積むのを考えただけでやる気がなくなる。どうせかご台車も批判されるだけだろうしな。かご台車というのはスーパーとか流通業で使う折りたたみ式の枠がついた台車で、ロールボックスとも呼ぶ。サイズは何種類か規格が有るが、キャスターの方の耐荷重で容量が制限されるので耐荷重は皆同じ。で、試しに収穫コンテナを入れて見たら、ちょうど横2つに並んで縦に4段ぐらい詰める事が分かった(収穫コンテナは大体横52cm、幅30,縦36cm、うちのロールボックスは間口850内寸790,奥行き650内寸590ぐらい)。もっとも、コンテナを垂直に積むと奥が出しづらいので、間に棚を入れるのもありかな?とは思う。ロールボックスによっては最初から折りたたみ棚ついてるのもあるけどね。

 ・アマゾンで頼んだ商品が届いたら、違っていた。これで二回目である。しかも、レビューでも商品の発送間違いが指摘されているのに、プライムでコレだと意図的にやってるんじゃないのかと思う。アマゾンの返送は今回がはじめてだが、今一分かりづらい説明なのと、プリントアウト出来ても運送業者は自前の伝票が必要なので、かなり手間がかかった。往復・記入・プリントアウトで、安い物だったら諦めるレベル、やっぱりアマゾン意図的じゃないのか。
  あと、今回はヤマトが宅配ボックスに入れてくれて、鍵もかけてくれたので、正規の使い方になったのだが、わざわざ宅配ボックスに入れましたって伝票(不在票みたいなの)を出力して郵便受けに入れてくれるのね。まあ分かりやすいし、会計上の処理がそうなんだろうけど、伝票出力手間だねーと言った所「持ち帰るよりずっとマシっすよ」と言われた。まあ確かに。

 ・遠い親類で近くに済んでいる人から人づてにブドウの苗を頼まれていたのだけれど、シャインマスカットがお勧めながら買うと高い(市価なら接ぎ木苗なら6000円ちかい事もある)。注文は大体半年以上前じゃないと届かないという事で諦めていたのだけれど、農協にキャンセル品がちょっとあったので購入。なんか価格が出てない。課長がかわってからドンドン杜撰になっていく農協支部だが、最近はほんと以前問題があった支所と同じレベルな感じがする。人事権を支部組織に与えて罷免ぐらいさせないともう農協はダメなんじゃないかな。

 ・手動ウィンチをとある物と交換、マックスプルって所のGM3で買うと3万ぐらいするのな・・・6㎜ワイヤーで32mまで行けるそうだ。うーん、固定式で使う用事はちょっと思いつかないな。電動なり耐荷重がもっと大きいならいくつか使い道は思いつくが・・・以前これを使ったのは消防団の詰め所の物干し(ホースを干す)だったが、えらく遅くてイライラしたのを覚えている。

 ・仕事は巨峰剪定終了、トップジンM塗りはじめ、少し伐採とかアカシア運び。やっぱりチェンソーで枝落とさないと運搬も難しいので、明日はトップジンMを塗り終わったらあっちはその関係の仕事でもするか。そろそろ移植もはじめないといけないし、ハウスも補修部品の価格も調べたので大まかにはつくらないと。
Posted at 2017/03/28 19:52:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 脱穀機のエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/217764/car/636308/6573958/note.aspx
何シテル?   10/04 00:00
 希に車の話しもしますが、ほとんどただの日記帳です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 バンのサンバーがあまりに良かったので、トラックもサンバーへの切り替えをすべく、ポンコツ ...
スバル サンバー スバル サンバー
 農産物の出荷運搬で雨の日にトラックだと対応できない(という口実)で購入、11万キロ超え ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
 一桁万円でやってきたVT250F2Hです。VT系最強の43馬力のエンジンとMC15系最 ...
その他 その他 その他 その他
 農機具の整備をここにまとめて置く事にしました。写真はクボタのT7というテーラーです。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation