2017年04月05日
・題材◎ 演出△ 描写△ ストーリー○ぐらいの感じで、「ドラマの脚本っぽい」と書いたワインガールズだが、とある所で話題にしたらドラマ化の話があるという噂を聞いた。ロケやってくれたらエキストラで参加したいねー、みたいな話をするが、舞台は塩尻だし、ほとんど高校の圃場だろうから難しいだろうなぁと。でも、きっと県内のワイナリーにポスターが貼られるんだろうと思う。ただ、前も書いたが、ヒロイン各が3人いて、それぞれの家族の歴史が繋がっているという構成は、「アイドル女優を沢山使える」というメリットはあるが、ただでさえ煩雑なストーリーを薄味にしてしまう気がする。つうか、そのための3人って感じがする。アイドル女優を使うなら一人にして脇役をベテランで固めないと、ただのアイドル映画になってしまうんじゃないかと。まあ日本は少年少女が主役の映画に割と甘くて、そこそこのヒット作がコンスタントに作られている。スウィングガールズとかウォーターボーイズとかの流れでワインガールズというのも分かる。個人的にはアニメでやって欲しいけどな、新海さん今はプロジェクト走ってないだろうし。実写の場合はキモである助演に是非TOKIOのメンバーを使って欲しい。昔なら佐野高志とか谷啓とか田中邦衛とか菅原ぶんたとか「捻りハチマキが似合う」男がゴロゴロしていたけれど、彼らも引退したり逝去したりして、今捻りハチマキが似合う俳優No1と言ったらTOKIOのメンバーしかいない。幸いポストはヒロインの祖父世代や学園の指導者など沢山いるんだし。
・今日も堆肥運び、全部運び出して全てのブドウに与えられた。一台分は水田の地際の土が多いので、軽トラで水田に広げてまいた。片方の水田は昨年ヘアリーベッチが大繁茂したので、下手に施肥すると危ないから無施肥だ。あとはハウス園で農機具が雨ざらしになっているのは借り物なので良くないので(元はハウス張りっぱなしだったから、機械はいいがハウスがちょっと壊れてた)端材で雨よけを作ったり、トタン張りをやったり、燃料を買ってたら6時30分にもなっていた。もうこの季節6時すぎまで外は明るいな、今日はとくに暖かかったので過ごしやすかったけど。ハウスでは赤モズが来たのでソーセージ投げたが、当然のように無反応で逃げた。思い返すとピオーネ園のモズは最初ミミズとか虫とか投げていたので、普通にソーセージにも飛びついていたのだが、自然界にソーセージなんかないもんな。
・明日こそ苗を植えたいが、今ユンボおいてある場所でちょっとした石垣崩しとかパイプ埋設穴掘りとかもやりたいんだった。朝一で崩してからユンボを積める場所まで自走させて移動かな。
Posted at 2017/04/05 19:06:21 | |
トラックバック(0) | 日記