• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

暇人ぶぅのブログ一覧

2018年12月02日 イイね!

久々のワイン会

 ・昨日はワイン会、6ヶ月ぶりなのでとても楽しかった。二次会、三次会、四次会まで行って興味深い話を沢山聞けた。やはり、普段接点がない人との交流はいい刺激になる。また、このワイン会も会を重ねて人材の濃さがすごくなっていて、内容も高度になっている。

 ・今回はブドウ品種当てクイズだった。私はこういうのをあーでもないこーでもないと言いながらやるのが一番勉強になる。今回は白と赤、3種類ずつをそれぞれ5種類の品種から当てるという物。白はシャルドネ、リースリング、ソーベニヨンブラン、ピノグリ、アルバリーリョ、赤はカベソー、メルロー、テンプラニーニョ、サンジョベーゼ、ピノノワールから当てるという趣向だった。私はシャルドネ以外全部外した、えっへん。でも、間違える前に偉そうにうんちくたれるのがいいのだ、こういうのは。リースリング外したのは痛恨ではあるが、ほんとNZのソーベニヨンブランとの区別が難しい。意外だったのはアルザスのリースリングが変わった香りだった事とピノノワールがこれまた分からなかった。良く知っているはずなのに分からない、ほんと奥が深い。

 ・あとは知らない人との相席がまた面白かった。セミナーも常連さんは知っているので安心感があるが、全く接点がない人もまた楽しい。結局四次会はその人と出かけて、バイクや写真の話で盛り上がった。またお店も新規のお店一軒開拓、自衛隊の航空写真が飾ってあって、話を聞いたら自分で撮影している人だった。撮影技術の話やデジタルとアナログの話でオッサン達で懐古的な話から現代の話までいろいろと。今の日本の産業がどんどん技術移転で空洞化している部分とかも聞けた。
  他は二次会の向かいの人がこれまた新規ワイナリー立ち上げの人とか塩尻に詳しい人で、実情や裏話などを伺う。やはり外から見てどんな良さそうでも、市民からすると不満や裏話が見えてしまうようだ。特に多選政権の弊害はね・・・

 ・あと、ちょっと義理が出来てしまったので、ユンボで穴掘りに行かなければならない。そっちの話も面白かった。面白い事を失敗を恐れずやる人は若い人の文化に詳しくて舌を巻く。新規店舗開拓の方も二三、興味深い店を教えてもらったので是非行かねば。最後に二次会のお店で「ぶぅさんは夏場ははきはききりきりしているけど、冬場はほんわかぼんやりしてますねー」とか言われる。もう気が抜けているな、いかんいかん。

Posted at 2018/12/03 18:27:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 脱穀機のエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/217764/car/636308/6573958/note.aspx
何シテル?   10/04 00:00
 希に車の話しもしますが、ほとんどただの日記帳です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

       1
2 34 56 7 8
9 10 11 1213 14 15
16 17 18 19 20 2122
23 24 25 2627 28 29
30 31     

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 バンのサンバーがあまりに良かったので、トラックもサンバーへの切り替えをすべく、ポンコツ ...
スバル サンバー スバル サンバー
 農産物の出荷運搬で雨の日にトラックだと対応できない(という口実)で購入、11万キロ超え ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
 一桁万円でやってきたVT250F2Hです。VT系最強の43馬力のエンジンとMC15系最 ...
その他 その他 その他 その他
 農機具の整備をここにまとめて置く事にしました。写真はクボタのT7というテーラーです。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation