• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

暇人ぶぅのブログ一覧

2019年06月11日 イイね!

あわやアヒル溺死

 ・仕事、水田でクリンチャー散布、水が残っているので効果はかなり疑問。その後普通の除草剤でF園や加工園の除草。モア動かそうとしたらキーが見つからなくて房作りはあまり進んでない感じ。誘引が終わってる所はもうやりおえたので、残りは明日で終わるだろうか?かなりきつい感じだが、へんな作業ばかりで進んでないのがいけない。防除の跡だが、背負いでやった所の方(A園)がしっかり残っている気がする。SSだと200撒いて背負いの50あたりと同等かも知れない。

・昼間、アヒルの水練、ここ2日は寒かったのでお休みしていたのだが、温室の温度があったのでバケツにほおりこんで3分ほど目を離していた。相変わらず最初ピーピーなくので、いずれ静かになるかと思ったらなんか必死な鳴き方が続いている。そういえばバケツに入れた時に最初からしっぽが沈んでいたなぁ、と思って見に行ったら沈んでる!!!!必死にかいて上がろうとしているのもいれば、もう頭まで水の中に沈んでいるのもいる。慌てて出したがもう虫の息で、かっ開いた瞳孔でどこを見るともない感じでクターッとしている。慌てて拭いたり色々して段々息を吹き返して全員この世に戻ってきたが、足ビローン伸ばしている様はほんと慌てた。体温も下がったらしいので、保温してやって、やっと毛繕いしなおしている。という事で「アヒルの雛は割と簡単におぼれる」です。俗説にあるように、水にしっぽが沈むと特に一瞬でした。もしかしたら3分もたってなかったかも。
  理由ですが、今日はやけに毛が汚いナーとは思ってました。餌と水で遊んで毛がグショグショになっていた。多分そうやって体の手入れをしてないと撥水効果が効かないんじゃないかと思います。あとは毎日やってなかったという事ですかね、毎日ぬらすだけでいいので一瞬水につければいいのかも。綺麗な状態なら5分ぐらい平気で泳いでいるんですけどね。これで水怖がるアヒルになったらどうしましょ。
  
Posted at 2019/06/11 22:21:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 脱穀機のエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/217764/car/636308/6573958/note.aspx
何シテル?   10/04 00:00
 希に車の話しもしますが、ほとんどただの日記帳です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2 3 45 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
1617 18 19 20 2122
23 24 2526 27 28 29
30      

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 バンのサンバーがあまりに良かったので、トラックもサンバーへの切り替えをすべく、ポンコツ ...
スバル サンバー スバル サンバー
 農産物の出荷運搬で雨の日にトラックだと対応できない(という口実)で購入、11万キロ超え ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
 一桁万円でやってきたVT250F2Hです。VT系最強の43馬力のエンジンとMC15系最 ...
その他 その他 その他 その他
 農機具の整備をここにまとめて置く事にしました。写真はクボタのT7というテーラーです。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation