2019年12月07日
・仕事はゴミ片付け、収穫残渣をコンテナに集めて水田に持っていく。来年には乾いて焼けるといいな。鶏はまた卵を両方産んでいたのでいただく。どうも名古屋コーチンが後藤と上手くやってけているのか分からない。久々に圃場をあるくと体力が意識についていかないのと暑くてつらい。気温は5度らへんでも部屋で暖かいぐらい着込んでいるのでムシムシする。
・グランツーリスモで飲酒運転をしてみたら、グラス一杯でもまともに走れなくてびっくりした。飲酒運転ダメ!絶対!というか、シュミュレーターで一度飲酒運転がいかに危険かやってみると分かるんじゃないかな。うちのワインは再発酵でシュワシュワするし酢になりつつある、これは困った。
・シャインマスカットの冷蔵品を出してみた。まともに食べられるのが3,半分腐ってるのが2という感じ。糖度が高い物ほど腐ってる感じで、これ以上放置すると病気で全部ダメになってそう。ただ食感や味に関しては他の人も概ね良好という判断で、病気さえ少なければという感じ。ポストハーベストは出来ないが、収穫直前にホライズンあたりを使うか、箱の中での雑菌増殖をおさえる工夫でもあればいいのかも。さて、今回のブドウはどうやって消費しようか。
・ソーラー発電機、チャーコンが壊れて止まっていたのを交換。もう5台は壊したな。半分は寿命というか不良品、もう半分の原因は猫で、こいつらが容器を次々と壊して雨で水没させてしまう。今はベランダは温室なので大丈夫だが、夏場に向けて強固な収納容器を作らないといけない。一方で密閉すると熱暴走するので、そうもいかない。新しいのは安いPWMタイプだが、一応充電してくれてはいるみたい。むしろバッテリーがもう割と容量抜けおこしてるかも。
・猫はハルを間違えて蹴ってしまい、すごい嫌われる。お詫びに猫缶買ってきて差し上げて仲直り、猫って繊細だけど分かりやすくて好きだ。
・薪ストーブ、今日は焚きっぱなしにして台所開放の全館暖房してた。日照も少なくて家全体が冷え切っていたので、景気良く全部に熱を回してやる。というか台所にあまりいないのでそこだけ暖めても意味ないし。プリンはなかなか出来ずレンジで残りやろうとしたら、またしても卵焼きになってしまった。最近はまわりでも薪ストーブを焚いているのを見るようになったが、煙が多い。乾燥してない薪を使っているのは論外だが、煙って結局未燃焼ガスなので、熱量を捨ててる事になる。それだったらガンガン焚いて全部熱にしてしまった方がいいのではないか?とも思うのだが、そうすると排気損失が増えるのと部屋の断熱性によってすぐ冷えてしまって無駄とかあるんだろう。
・明日 部屋片付け 藁運びや藁巻き
Posted at 2019/12/07 22:20:16 | |
トラックバック(0) | 日記
2019年12月07日
・出荷というか、納品してもらった。殺菌は失敗で再発酵しだしているので、すぐ飲まないとやばいな。イマイチそこらへん分かってないのはどうかと思うんだけど。他に新作ワインも飲んできたが、とある品種のは値段を別にすれば結構良かった。もう一つはもっと良かったが、平板っぽくなる問題もちょっとある。
・他はベランダとか片付け、雪が軽く降ったので外作業無し。いつもなら雪の朝は暖かいのだが、今日は冷えて降った雪だったので寒かったらしく、猫が3匹並んで布団の上で寝ていた。暖かいんだけど重い。フクがしっぽを膨らませているのを初めてみたが、鍵しっぽってふくらむとますますへんな形だ。
・他は本返したり、料理材料届けたり。軽トラは空調がおかしくて足下に風がでないので寒い。
Posted at 2019/12/07 01:55:32 | |
トラックバック(0) | 日記