• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

暇人ぶぅのブログ一覧

2019年12月15日 イイね!

シート付いた・

 ・仕事、藁運び、苗仮保存、ゴミ捨てなど。藁は迷惑をかけてしまった。そしてネズミが必ずいる。不思議だが地面際と逆にブルーシートのかかった上の方が腐ってる、湿度だろうか。鶏は卵が2個もあった。一羽で二個ってのは集めた時間の関係だがびっくり。にしても鶏小屋の改善がまだだ。他、リンゴ贈答。

 ・サンバーはやっとシート取りつけ出来た。溶接は前の課題を考えて処理したところ、かなり綺麗についたと思う。ただ、アークが上手く出た結果、良く溶けて山盛りになってしまった。という事で今度はもっと電流しぼるべきかも知れない。穴もなんとかあけたが、やっぱり平行四辺形に穴の位置が歪んでしまった。一枚のシートに穴とらないといけない。またポジションが2cm前でもいいかなという感じ、ちょっと走らせて考えてみたい。あとはカナードの取りつけビス準備。
  レブスピードのDVDで2013年の空力大研究という号があったので買ったら、ウェブに出ている奴の詳しい版だった。その中でマクラーレンMP4-12C GT3をムーンクラフトの人が解説していたのだが、その中でカナード形状について「これまでは二列とか付けていたけど、これは一つで低い位置にある」ってな話をしていた。二列の方が効果は高いだろうが、ドラッグも増えるのでケースバイケースで一列にして長くするとかなんとか。中間に切れ目を入れて剥離しないようにしてたり、いろんなつくり方があるんだなと。

 ・MFゴースト、3巻以降を読んだ。ああ、やっぱり改造しちゃうのね・・・って気持ちもあるけど、とりあえず86強化とかイニDのアフターストーリーも絡めつつレースに焦点を合わせて話しが進んでいくのは安心する。これで下手なドラマが長々と続いたり、逆にレース部分だけシリアスにやられると辛い。一方で、MFゴーストも先が気になる分テンポが遅くも感じられる。1戦目が4巻で終わった事を考えると2戦目で予選がすぐ終わってもう決勝やってる事を考えれば別に遅くもないが。もう一つ気になるのは背景が写真のデジタル処理で同じ構図も目立つ。ゲームなんかだと良くある演出っぽいし、モブを完全にモブとして切り捨ててるのはいいんだけど、手抜きっぽくも感じる。まあ人気が出てからキャラをどんどん詰めて行けばいいと言う事だろうか。
  さて、MFゴーストのレースとしての立ち位置はかなり不思議な所にある。一位のドイツ人がいっているように、このガソリンエンジン全廃時代であってもフォーミュラレースは存在しており、クローズドサーキットで走るにはそっちの方が速いというか、所詮箱車でしかも市販車ベースである。同じ箱でもGTカーみたいなマザーシャーシにガワタだけ市販車ですらない。大リーガーがソフトボールをガチでやってるような奇妙さがある。いや、レースレギュレーションがそうだからいいんだけど、賞金金額がかなり大きい。でもエントリーは300台ぐらいいるとか言う話しだからJAFのライセンスすら多分いらない草レースである。そこに「峠の走り屋」というイリーガルな世界をやりすぎた反面、バリ伝がGP編になってあまり面白くなくなったという葛藤が感じられる。
  
  ドローンは便利な小道具だと思っていたが、舞台装置として良く出来ているのも感じる。コースは基本無人の立ち入り禁止地区で行われるのでマーシャルを設置する訳にもいかないから、ドローンによる管理は必須なのである。同時に生中継にもなるわけだし。一方で、速度的に追いつききれない、画像的に制限がかかるなど今後ドラマ要素として出てきそうだなと思う。そういやオンボード映像ってないんだろうか?技術的には360度カメラも可能なぐらいだと思うんだが。

 ・ファイブスターストーリーズ15巻、ボリュームすごい。読む抵抗というか理解するのにすごい時間がかかった。でも誰かは大体分かる。一見意味がなさそうなエピソードも全部繋がってるのでややご都合主義的というか、息抜きが息抜きになってない問題もあるけど、まあ重大な世界のイベントをこれでも駆け足でやってるからしょうがないか。懐かしい人々がどんどん出てくるのもいい。そういや、クバルカンはどこか和風要素な人が多いけど、預かり屋の雪の承も関係者なんだろうか?
  あとMH戦が最近多い、魔導大戦中だから組織戦が多いのは当然だろうが、派手な戦いが多いのはよろしい。今作最大の見せ場はユーゾッタのパパラッチ報道写真だろうな(笑)。一方でMHがGTM化してなければもっと分かりやすいのにと残念。特にホウザイロ2は旧 クルマルス ヴァイオラだとか、ダッカスと破裂の人形の関係が黒騎士だったらもっと分かったのにとかある。
Posted at 2019/12/16 01:52:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 脱穀機のエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/217764/car/636308/6573958/note.aspx
何シテル?   10/04 00:00
 希に車の話しもしますが、ほとんどただの日記帳です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 バンのサンバーがあまりに良かったので、トラックもサンバーへの切り替えをすべく、ポンコツ ...
スバル サンバー スバル サンバー
 農産物の出荷運搬で雨の日にトラックだと対応できない(という口実)で購入、11万キロ超え ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
 一桁万円でやってきたVT250F2Hです。VT系最強の43馬力のエンジンとMC15系最 ...
その他 その他 その他 その他
 農機具の整備をここにまとめて置く事にしました。写真はクボタのT7というテーラーです。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation