2020年01月14日
・仕事、今日も明後日方向の作業で終わってしまった。まずATVのバンパーが届いたので取りに行き、ブレーキシュー発注。値段は割と安かったのでありがたい。ワイナリーで食事、今年はじめてで挨拶される。ホールでも雑談してモモのピューレみたいなジュース購入。庭先で二重窓の部材を作ろうとしたが、バラがやたら邪魔だったのでバラの剪定をやりだしたら全部切る感じになって大変だった。そういえば昨年はバラの咲き具合なんか全く見てなかった気がする。つるバラが強すぎて他のバラが被圧されて枯れてたり、アーチも痛んでいたりしたので分解。正直、もうバラは全部伐採してもいいかなぁぐらいに思っている、やっぱりトゲがある植物は危険だし、病気に弱すぎる。もっと問題なのはシラカシで、親が勝手に馬鹿みたいに下枝だけ払うんで上を刈り払えないまますごい高くなってしまった。もう電線とも干渉してるから大きく切り戻したいのだが、屋根かけたんで上に乗らないといけない。屋根が信用出来るんならいいんだけど、以前そこが折れて落ちてひどい目にあったので乗りたくない。乗るだけならまだしもチェンソーで切断とか絶対フラグだ。ああいう事をやった親が自分で始末つければいいのに、悪化させたら知らん顔だ。
・二重窓部材がじゃあ作れたかと言うとダメだった。いや、出来るっちゃ出来るんだが、今回は量があるし固定が面倒なので溝切り機を固定して部材を動かした方が楽だと思ったのだが、溝きりの固定が難しくて色々やっていて手間取った。多分だけど、メーカーも確信犯的に固定出来ないようにしている気がする。丸鋸もそうだけど、裏返して使うって昇降盤と同じになるから危険だしな。他に固定するとしたら、部材通すトンネル作って、その上に溝きりを固定する方法は考えられる。これなら刃は露出しないしベースを固定すればいいので明日やってみようと思う。
・庭先だと他に作業場との段差がずっと自然石で不安定になっていて、いつ転んだり捻挫してもおかしくないので、出来れば盛り土した上で天板を平らにしてやりたい所。スロープまではいらないというか、斜めな部分はちょっと怖い。
・某ネット通販の出荷がやたら遅くて、問い合わせたらメーカーから卸してもらってそれを発送する(要は在庫持ってない)から営業日分はしっかり休むわぁ、みたいな話だった。アマゾンだとメーカー取り寄せでも発送予定日すぐ出してくれんだけどなぁ。以前は利用頻度高かったけど、アマゾンで何でも安く売ってくれるようになってサイトの出来も良くて利用価値が下がってるのに無駄に品揃えだけ増やして流通は遅くてなんだかなぁ感。結局欲しい物は良く探したらアマゾンの方が安かったし、ここはセール頻繁にやりすぎて価格信頼性がなくなった。本当はアマゾンだけになると、サービス悪化するから、出来るだけ他の所も公平に利用したいんだけど。
・明日 金属ゴミだし。片付け等々
Posted at 2020/01/14 22:27:50 | |
トラックバック(0) | 日記