• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

暇人ぶぅのブログ一覧

2020年01月28日 イイね!

降雪

 ・昨晩から雪が降った。未明まで雪という事で夜間注意していたがほとんどつもらず、むしろ昼に少しつもったが7cm程度。夕方からは雨でほとんど流れてしまったんじゃないかな。棚につもったのを軽く払って歩いたが、ほとんどの場所では問題なかった。台木が密生してしまった場所と、蔓が伸びた場所ではちょっとつもっていたけれど、まあ大丈夫。

 ・テレビのワインの番組で録画してもらっていたのを見せてもらった。九州のワイナリーと、スイスの番組だった。北九州まだワイン特区設定してやっと一軒はじめたみたいだが、菊鹿とか都農とか安心院とか熊本ワインとかいろんな所が活躍している。私は熊本ワインのデラウェアに数年前の日本ワインコンクールですっかり見せられたし、あのラベルは覚えやすくて番組の中でもすぐ分かった。が、検索したら熊本ワインからあのラベルはなくなってしまっているみたいで残念。北海道もそうだが、九州も比較的大きなブドウ畑をドーンと作ってやってるようで、技術も最新の物を活用している印象。新興産地だから出来る事だろうか。
  スイスは半分観光案内というか、ワイン畑が観光地に普通にあるというか。またいろんな文化圏(フランス、ドイツ、イタリア、山岳)によってそれぞれのスタイルがあるのが分かる。ブドウ畑は急傾斜地にあって手間もかかるが消費も堅実みたいで、なにより料理が美味しそうだった。チーズや燻製、ハム、パイなどと言ったつまみを贅沢に使っているもんな。ワインも文化圏で異なり、独自色が強い所からメルローなど国際品種メインの所まで。価格はスイスの物価の高さからは意外なほど安くて、2000円から5000円ぐらい。旅行して美味しい料理とワイン飲むというのはうらやましい。
Posted at 2020/01/29 01:06:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 脱穀機のエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/217764/car/636308/6573958/note.aspx
何シテル?   10/04 00:00
 希に車の話しもしますが、ほとんどただの日記帳です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

    1 2 3 4
5 6 78 910 11
12 13 14 1516 17 18
19 20 2122 2324 25
26 27 28 29 30 31 

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 バンのサンバーがあまりに良かったので、トラックもサンバーへの切り替えをすべく、ポンコツ ...
スバル サンバー スバル サンバー
 農産物の出荷運搬で雨の日にトラックだと対応できない(という口実)で購入、11万キロ超え ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
 一桁万円でやってきたVT250F2Hです。VT系最強の43馬力のエンジンとMC15系最 ...
その他 その他 その他 その他
 農機具の整備をここにまとめて置く事にしました。写真はクボタのT7というテーラーです。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation