2020年03月12日
・仕事、D園の枝の片付けをやってもらっている間にマルチちょっとやってから、腐った間柱のゴミなどを運び出す。また廃タイヤもひとまとめに積んで防除や作業の邪魔にならない所に移す。やってるだけで汗が出ていい運動になる。そこは1時間で終わり、A園に移って同じ作業。こっちはやってもらっている間にB園の棚下線が下がっているのを針金で引っ張り上げておく。結局間柱って飛ばせないに近いな。先日苗をやっぱり戻したいとか言ってたばあ様に転売先を紹介しようと電話したら、やっぱり植えたからいいけどと同じことをクドクドといわれて閉口、認知症こっわ。
午後もA園の片付けをやって終わらせてから、Z園の剪定と薄い癒合剤塗りを並行してやる作業をやってみるが、私の方が微妙に早いぐらいで悪くは無い。悪くは無いが、この作業より優先するのがあるので、とりあえずは終了。一日あれば終わるかな?という感じ。また空き容器が捨てられてたっぽい、これが希釈したのを入れるのに最適なんだが、こんなのやるのは老害だ。何十度言っても勝手に人のものを捨てて気分が悪くなる。ともかく切って癒合剤塗ってあれば後は発芽まで放置できるので、他の作業しなければ。夕方にはG園のパープルの剪定、延ばさないためにわざとボーボーで管理してたので、剪定は面倒。鶏はブドウ園のあちこちまで広く移動している。見つからないと思ったら、はるか遠くにいたり。
・ブレーキフルOH後のグリズリーでテストラン、おおブレーキががっつり効く。効き過ぎてフロントが今度物足りない気がしてきた。オイルも回ってエンジンも好調だが、少しスローあけてもいいかもな。チョーク引いてると回転も上がるからシフトが入りづらい。また最初だけだが、駆動系から金属の滑るような音がする。おそらくは自動遠心クラッチのシューだとは思うが、プーリーとかだと心配なのでもう一度あけようか迷う。クランクケースあけるのにスクーターならそれほど邪魔はないが、グリズリーの場合、ステップ外して、ミッションブリーザー外してとそれなりに面倒。このブリーザーがあるから音が聞こえている気もするが、以前はしなかったしなぁ。他には謎のアイドルギアがあったか。またグリップ交換忘れてたので、また持ち上げて持ってきた。これでもう終わりにしたい。
・今日は昼あたりから突然鼻水が多く出て花粉の季節なんだなと。マスクは昨年から買い置きのもあるので、そっちを使って無事作業できたが、花粉症でマスク切れの人かわいそうだな。目もしょぼしょぼする。
Posted at 2020/03/12 19:41:38 | |
トラックバック(0) | 日記