• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

暇人ぶぅのブログ一覧

2020年03月19日 イイね!

機材引き取りと修理

 ・仕事、まず機材の引き取りがあったが、途中で尊敬する栽培家の畑を見たくて立ち寄った。場所をちゃんと覚えている訳じゃないのだが、テキトーに走ってテキトーな記憶で同じ場所を発見出来たのは運命に近い。そして今回は、ちょうど畑で栽培家の人がいて色々聞く事が出来て、最近変わった部分の事情を聞く事が出来た。んが、詳細は色々差し障るので書けなかったりする。一つはまあJAS法の認定みたいな問題なんだけどね。とても貴重なんだけど、ここの生産はちゃんと後継いるのかちょっと心配だわ。

 ・機材は見た目は怖いぐらいに綺麗なんだが、どういう所でどう保管すりゃこんな外見綺麗なんだろうという感じ。セルでも一発だし。ただギアの入りがとても悪いのと、整備してたら気になる不具合も見つけた。まあこれ使うのはかなり先だな。そして気がついたんだが、これ使うとなると、まず茎の処分(まあビーバーで切ればいいか)が必要で、マルチも剥いでおく必要があるという事。基本マルチ無し向き。でもマルチ無し栽培は除草剤とか管理がえらく面倒な上、品質は良くない。まあマルチありと無しで比較してみりゃいいか。

 ・移動中はサンバーでラジオ聞いてたが、相変わらずこの地域は電波の入りが絶望的に悪い。USBの音楽もさすがに飽きたし、見通しがいい直線続きだといかなRRとは言え結構エンジン音が入ってくる。せめて800ccぐらいあるかチャージャー付きならもう少し余裕があるんだが。

 ・あとはコンプレッサー修理、これが使えないと駐車場の整備や洗車に不都合がある。特に最近買ったスーパーフォームガンはエアコンプレッサー必須なので、そのために修理。意外な所が壊れていたが、発見出来て良かった。むしろ、最初から謎の配線構造だったのが気になる。

 ・移動先では食事する暇がなかったので、地元側に戻ってきてから先日のグルメ本で見つけた店に行った。ここは前が臨時休業でリベンジだったのだが、残念ながらそこまでして来る味ではなかった、残念。ドライブインの店ってトラック運転手の口コミで美味しい店が流行ってるのかなぁと思ったけど、トラックが止められる大駐車場があるってだけで流行ってもなければあまり美味しくもないのね。
Posted at 2020/03/20 06:17:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 脱穀機のエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/217764/car/636308/6573958/note.aspx
何シテル?   10/04 00:00
 希に車の話しもしますが、ほとんどただの日記帳です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

12 3 4 5 6 7
89 1011 121314
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
2930 31    

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 バンのサンバーがあまりに良かったので、トラックもサンバーへの切り替えをすべく、ポンコツ ...
スバル サンバー スバル サンバー
 農産物の出荷運搬で雨の日にトラックだと対応できない(という口実)で購入、11万キロ超え ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
 一桁万円でやってきたVT250F2Hです。VT系最強の43馬力のエンジンとMC15系最 ...
その他 その他 その他 その他
 農機具の整備をここにまとめて置く事にしました。写真はクボタのT7というテーラーです。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation