2020年04月04日
・仕事、今日も疲れた割には進まなかった。台木剪定はD園のは大まかにやって終わらせた。これで抜根も出来るしシャインとも競合しなくなるだろう。作業中、ニワトリの雄の鳴き声が聞こえてうるさい、ああこりゃもう肉だな・・・と思うけど、除草には使いたいから損耗しても惜しくない所で除草兼囮でもやってもらうか。基本チキントラクターだけどね。
次は水路の清掃と通水、草を刈ってから土や砂利をすくい上げて、それでも流れてくるゴミをせき止める準備をして通水、半年ぶりに流れてくる水は最初は汚かったが、すぐに透明になった。これで枝焼きの消火用水も確保だし水田にも湛水出来る。
B園はパイプやらなんやら買い足して配管はほぼ終わり、あとは高所タンクだけだ。J園も配管置いてあるので粗方終わり、残りは新たに植えた部分に一列と細かい分岐パーツ。反転ロータリーの小型耕耘機で苗の際やあちこち耕して除草と土ほぐし、均平もある程度やったのでマルチ貼りたいが、他の仕事もして疲れ切ってしまってフラフラだ。でも、ここは絶対今年中にある程度の成長を得たいので、もう停滞は許されない。明日になれば除草した草がしおれて作業しやすくなるから、土が軟らかいうちに出来るだけやってしまいたい。
ユンボのキャタの張り調整は出来た。なんかグリスニップルが緩い所のは奥にガタガタだったが、張りが出るとガタが消えたから、なんらかの仕組みなのかも知れない。それでも結構グリスが逃げてしまって無駄になった。清掃もしないでグリスだけ打ってるから当然か。出来るなら水の中で軽く歩かせて泥落としてから持ち上げてやりたかった。ユンボは自力で足を上げられるので楽なんだよねぇ。
あとは冬に巻いた藁を全部取った。ロープがすごい量になる。ちょっとムレも見られたが、まあ良好な感じ。
・明日 マルチ作業。それだけでくたくたになるはず。
Posted at 2020/04/05 09:15:19 | |
トラックバック(0) | 日記