• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

暇人ぶぅのブログ一覧

2020年05月14日 イイね!

もう房作りが出来るんだけど・・・草刈り

 ・仕事、稲の苗が高温で少しやられてしまった。今年は水田起こせなくて均平取れないまま苗間を作ってしまったのが敗因か。その後、I園で房落としとトラカミ退治、具合が悪い枝の二年枝部分にトラカミが入っているのを発見駆除出来たのはいいんだけど、ここから復活するかは五分五分だな。2年枝や短梢部分に入られると正直お手上げ。貯水タンクを移動させて、パイプの詰まりを鉄棒で解消して水が流れるようにした。ここも泥の分離のアイデアはあるので、さっさとやりたいし、フィルターも腐食したのでステンで作らないといけない。まだかろうじて水は出ているが、これだと1t溜めるのに数日はかかるな。隣の人が枝を焼いてたので、うちも急がないとだけど、消火用水がコレなので。J園でも房落として罠チェック、なんかは弾いた感じ。ハダニが出ていたので軽く防除。
  鉄棒を何本か買ってきたが、簡単に曲がるのが微妙な雰囲気。うちの扉の鉄棒は同じ物だと思うがもっと頑丈なんだが、なんなんだろう?まあ溶接してみればまた変わるか。
  戻ってきたのが遅くなったので遅い昼食、コロナの影響で営業出来ない飲食店が仕出しをやってるブースがあるので、そこでちょっと高級な仕出し弁当食べて満足、やっぱりいい店のは満足する。あとはZ園のホースのフックを設置して吊り上げてからモアで刈り取り、石が結構あるのと、除草剤でちりちりになった感じのヘアリーベッチがある。ただ、これが乾燥とかそういう系統じゃないかという気もする。んでも真面目に調べないセンターはもういらないわ、そんな他の要因言うならじゃあ切ってみせるわ当ててみろって話だけど、そうなるとひよるし、あそこで出世する年配そうじてアレ。
  夕方からはD園で灌水チューブを移動メンテ、やっぱり詰まりが結構あるが、先日の灌水で大夫元気に成長している感じもする。G園の芽欠きをちょっとやってから暗くなったので戻りがてらA園をチェックしたら、もう房作り出来そうな感じ。試しにやったら、ほんと出来てしまった・・・うーん、これって普通あと二週間ぐらいで開花ぐらいの感じなんだけど、ホントにいいのか?防除のタイミングがもうかなりおかしい事になるんだが。いやでもポリベリンこの時期でいいか。
 

 ・昨晩、またびしょ濡れで震えていたアイガモの雛を孵卵器に戻して置いたのだが、朝チェックしたらやけに孵卵器の中が混み合ってる。もうギュウギュウだと思って見たら、ヒヨコが2羽孵化していた。鶏の卵も平行して入れて、同時に孵化するぐらいのタイミングだったが、結局孵化しないままアイガモだけ出てきて何度も開け閉めしていたので、これは死に篭もりだろうと思っていた矢先だったのでびっくりだ。しかも、今回のヒヨコは妙にがっしりしているというか、触ると反発力が強い。アイガモに産まれてそうそう揉みくちゃにされたからか?孵化準備段階をしっかり自前でやったからか、温度が低くなって長く孵化までかかって成長したのか分からないが。色は残念ながらこれも白だった。まあ白が残念って事ではないが、後藤もみじの父親側の遺伝子が強すぎるなぁと。また、これまで足の色が鉛色の名古屋コーチンの特徴のは一羽も産まれていない。全部黄色だ。

 ・世の中、スマートスピーカーじゃなくて電球スピーカーが流行っているらしい。ブルートゥース接続で音を流せるそうで、シーリングスピーカーをやりたかったと思えば分かりやすいが、技術的にはたいした事ない組み合わせがヒットする好例だと思う。反面、音楽ソースはますますオンライン化してるんだろうな。実際、ラジオを聞き逃しサービスで聞くようになってから、家に戻って残りをどう聞くかが課題になってる。どこまで聞いたか分かりづらく、長期放置でリセットされてしまうし、そのまま流せるスピーカーがあれば便利には違いない。

 ・明日 稲はまだ早いと思うけど、加工トマトはもう一度最後のトラクターかけていい感じ、マルチもしたい。G園芽欠き、A園房作り、Z園灌水、G園もシャインは灌水したい。
Posted at 2020/05/14 20:28:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 脱穀機のエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/217764/car/636308/6573958/note.aspx
何シテル?   10/04 00:00
 希に車の話しもしますが、ほとんどただの日記帳です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
1718 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 バンのサンバーがあまりに良かったので、トラックもサンバーへの切り替えをすべく、ポンコツ ...
スバル サンバー スバル サンバー
 農産物の出荷運搬で雨の日にトラックだと対応できない(という口実)で購入、11万キロ超え ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
 一桁万円でやってきたVT250F2Hです。VT系最強の43馬力のエンジンとMC15系最 ...
その他 その他 その他 その他
 農機具の整備をここにまとめて置く事にしました。写真はクボタのT7というテーラーです。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation