• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

暇人ぶぅのブログ一覧

2020年05月22日 イイね!

房作りとか

 ・仕事、家事がおざなりで何も出来てなかったので、午前中は結構家仕事をしていた。その後、トマトの水やり、水田軽く湛水、書類提出、野菜指導員が来てトマト見てスケジュールもらう、ニワトリ放鳥。草がそろそろひどいな。奥地の畑は高原野菜だったそうだが、高齢化で生産者がもう2名だけで、生産中心がしたに降りてきてるそうだ。昔だったらいいチャンスと思っただろうけど、もうこの地域全体信用できないからな・・・トマトに関しては後半の小玉化の原因と対策が分かればより収量が上げられるそうで、株姿がコンパクトで生り疲れしている様子もなくて謎らしい。ただ、旧い葉は生産力が下がるから、それが原因ならいかんしがたいか。
  午後はB園の誘引と房作り、パープルが貧弱な発芽からびっくりするほど急激に伸びてる。今年はこの勢いだとキノンドーに直で行った方がいいような気がする。誘引終わらせて房作り、パープルはクシもあるので時間がかかるので、シャインを先にやってしまうことにした。シャインは密着すると面倒なんだけど、若い時は基本弱いので落としすぎると太らないので軽くなりすぎる。なのでクシをかけないとかなり速いペースで進む。シャイン部分が半分ぐらい進んだところで日没。

 ・アイガモは食欲がかなり出てきてがぶがぶ食べてる。で、以前から鴨のソノウがどう膨らむのか見たかったのがはじめて分かった。一応触ればどこが大きくなるのかは分かってはいたが、そこがほぼ食道みたいな場所なので疑問だったのだ。ニワトリと違い、アヒルやアイガモのヒナは毛がモジャモジャなので外から見ても分かりづらいし。しかし、今日食べてるときにはっきりと食道っぽい部分が膨らんで毛の根元が見えて確信が持てた。にしてもアイガモのヒナはかわいい、キョロキョロしていて不器用で人に懐く。そろそろ水田に電柵張ってアイガモ放鳥の準備したい所。

 ・明日 B園房作り 草刈り H園とJ園草刈りと枝焼き
Posted at 2020/05/22 21:32:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 脱穀機のエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/217764/car/636308/6573958/note.aspx
何シテル?   10/04 00:00
 希に車の話しもしますが、ほとんどただの日記帳です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
1718 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 バンのサンバーがあまりに良かったので、トラックもサンバーへの切り替えをすべく、ポンコツ ...
スバル サンバー スバル サンバー
 農産物の出荷運搬で雨の日にトラックだと対応できない(という口実)で購入、11万キロ超え ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
 一桁万円でやってきたVT250F2Hです。VT系最強の43馬力のエンジンとMC15系最 ...
その他 その他 その他 その他
 農機具の整備をここにまとめて置く事にしました。写真はクボタのT7というテーラーです。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation