• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

暇人ぶぅのブログ一覧

2020年05月23日 イイね!

枝焼きトラカミピーク、アニメ雑感

 ・仕事、トマト潅水 水田湛水などしてからB園の房作り午前中で終了、なかなかいいペースだったわ。午後は畦の草を刈って、ゴミなど持ってI園に行き、剪定枝などを燃やした。乾燥したからか、えらく燃焼状態が良く、ゴミなどで多少水蒸気も出たけれどさほど煙らず燃やせた。今回は桑の木とニセアカシアの伐採木があったので、チェンソーで細切れにして投げ込む手間はあったけど、おかげでコンテナ2杯の薪も取れた。もう薪作るのが目的化してるな。ポーラス炭も出来たので、今後I園に散布の予定。消火には溜めた水を使ったけど1t目一杯溜まっていて使いたい放題で、残りはホースでシャインに潅水した。さて、シャインだが、残念ながらかなりトラカミの害が出ている。途中部分は大抵発見できて退治できてるが基部や2年枝部分に食い入られたのはどうしようもないので、落ちるときにはばっさり長く落ちるのが痛い。ほんと、ヘリで周辺含めてスミチオンを毎月散布して欲しいよ、どうしてこんな極悪な虫が存在するのかと。今回の枝焼きも結局はこのトラカミ入りの枝を焼くことが重要で、多分何百というトラカミの幼虫が死んでるはず。雑草がかなり伸びてきて歩きづらい。あと、B園で作業してたら花粉症が酷くてマスク付けっぱなしになった。今は麦がなってるし、他のイネ科雑草も花粉飛ばしてるから、そのアレルギーだと思う。 

 ・今期アニメ雑感

 Sランク
 「はめふら」 転生物、乙女ゲーの悪役に転生したヒロインがガチャガチャやるのだけれど、死亡フラグ回避のために!という名目の割りに主人公がナチュラルに行動した結果、みんな仲良くなってる。鈍感系主人公への好感度がこんな高いのはなぜなんだろうという不思議な作品。視聴者も一緒に主人公グループの一員になって癒されてる感覚。

 Aランク 
 「プリコネ」 ソシャゲ原作としては驚くほどのストーリーがしっかりしている。キャラも多数出てくるけれど、中心がしっかりしているので分かりやすいし、メインキャラの魅力がしっかり出ている。主人公が脳みそ赤ちゃん設定なのが良く作用している。良質という感じ。

 「グレイプニル」 デスゲーム系バトル物でエロが売りという食傷気味なジャンルだが、こっちは逆に主人公がウジウジしているワリに嫌いになれない。ヒロインがもっと好きになれないからかと思ったけど・・・誰も未来日記って言わないのが不穏

 Bランク
 「サクラ大戦」  新、サクラ大戦なんだけど、隊長がほぼ不在で女性隊員だけでキャッキャウフフしているだけ、KBTIT先生のキャラの顔が怖くてなんか苦手だ・・・フミカネキャラの登場はいつですか?という感じ。前シリーズの要素がなければ見てないかな、ソシャゲベースに負けてどうするという感じ。音楽もイマイチ、スチームパンク要素も消えた。

 「かぐや様はこくらせたい」  AランクどころかSランク相当なんだけど、前半3話ぐらいでもう綺麗に落ちてるので、お前らもう付き合って終われよと思ってからどうでも良くなった。ハヤサカ回はファンなら想像する事なので、やってくれたのは良かったけど、他は特にもういらん。ニセコイもそうだけど、前半のピークでもう終わっとけば名作で引き伸ばし感なかったのになとなりそう。キャラ多いんだからスピンオフで別作品にすればいいのに。

 「詠球」 野球枠、これ男で考えたらこれまでいくらでもあった設定だよねと思う。あちこちステマ臭がするけれど(タピとかもうあっち系にしか見えない)、やたらガタイがいい女の子がビームライフルやファンネルみたいな投球すんのと、試合を引っ張らずすいすい進むのがいい。スポーツ物でギスギスしないのがいい。

 Cランク
 「社長バトル」 あまりに稚拙なオママゴトで切った。
 「かくしごと」 久米田さんのは設定だけ見たらもうお腹一杯になりました。話題になる割りに見てないし、改造とか好きだったのになーと思ったけど、あの人は漫画で読むタイプだし、リアルとあまり関係なくなって面白くなくなってる。タモリが漫才やって面白くないのと一緒。
 「八男」 丁寧に修行やったのは良かったけど、転生要素なくて飽きた。それ見越してアバンで先に話ししたんだろうけど、チートで村づくりはもう満腹です。

 評価外 イエスタデイを歌ってとレールガンは漫画の出来が良くてそっちでいいのでアニメを見てない。特にイエスタデイはあれがオリジナルだから、動かしたいと思えない。

 ・もうこの国のシステムや上層部は浄化も出来ない不敗したゾンビのはらわたみたいなんだなってのが最近良く感じること。そういや10万は辞退のチェック欄罠があるのに、アベノマスクは辞退できないまま460億円で今頃配られ始めるそうです。もうマスクそこらじゅうで売ってますけどね。かつての学生運動はひとつは戦後レジームからの脱却とか共産主義の残渣と反戦活動の結びつきとかで語られていたが、もう一つ社会の腐敗への反発というのがあったそうだ。私は60年代の日本社会がどうだったのか知らないのでなんともだが、大学レベルで見ればなるほど汚職摘発とかそういう足元の部分もあったようだ。でも高齢化した今の日本で、満ち足りた若者にこの腐敗への怒りもなにもないんだろう。ニュースで安倍のスピーチ聞くだけで吐き気がして聞き続けられない。まあ小泉もほんと酷かったけどね。両者はスピーチの上手さでは正反対だけど、どのみち中身の本質は同じだ。とりあえず賭博罪はもう犯罪ではないらしい、良かったね。

 ・明日 I園草刈り誘引と房作り、炭撒きとか株回りの調整、H園草刈、J園除草 トマトの潅水を全部一律でやった方がいいかも知れない。そろそろ接木。
Posted at 2020/05/23 21:23:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 脱穀機のエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/217764/car/636308/6573958/note.aspx
何シテル?   10/04 00:00
 希に車の話しもしますが、ほとんどただの日記帳です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
1718 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 バンのサンバーがあまりに良かったので、トラックもサンバーへの切り替えをすべく、ポンコツ ...
スバル サンバー スバル サンバー
 農産物の出荷運搬で雨の日にトラックだと対応できない(という口実)で購入、11万キロ超え ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
 一桁万円でやってきたVT250F2Hです。VT系最強の43馬力のエンジンとMC15系最 ...
その他 その他 その他 その他
 農機具の整備をここにまとめて置く事にしました。写真はクボタのT7というテーラーです。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation