• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

暇人ぶぅのブログ一覧

2020年08月20日 イイね!

アヒル生まれる

 ・朝、トマト収穫畑の小屋の屋根を持ち上げる。2.4mだと高すぎた感があるが、低いとトタンからの輻射が辛いという所でなんだろうな。補強入れたが、あまり強度はないと思う。高ければ途中に横柱入れるなりしてから藁を積み上げるには好都合だから問題はない。パレット2枚は横に入るし、前にもまだ入るはず。横幅2.4はちょっと短かったな、3mは欲しかった。トマトとりあえず出荷、一応収穫出来てるだけありがたい。
  暑さがすごいのでZ園再び灌水、このペースで出来るのはある程度機材を準備してあるからだが、その機材にトラブルが出て部品買い出しとかで昼間に作業する事に。チューブはちゃんと水が出ていればいいんだけど、川の水だとすぐに詰まりが出てクリーニングしても長くはもたない。そういやフィルターかますって手があったんだと思い出して注文。手持ちもあるから先に効果を確認した方がいいかも知れない。B園もチューブだが、こっちはサワガニが入る入る、今日もまた一匹出てきた。あるいは、こいつらが往復してなんどもいるように見えてるだけか?昼間はさすがにお休み。
  午後はトマト出して水田のネットとか支柱とかを全部回収、また水入れて放置。間断灌水で管理だ。もうヒビがすごいから、前ほど水が抜けないっって事もないだろう。他に何かしてた気もするが、もう脳味噌沸いてて覚えてない。

 ・サンバーバンにもTPMS付けて見た。トラックで付けた結果、これは必須だと思ったからだ。エアゲージで毎度計れる人はそれでいいが、やっぱりセンサーで見た方が楽で確実。毎日エアをチェックするなんてまずないし。今回も利便性から外部センサー式。

 ・今日は仕事から戻って家に入るとアヒルの鳴き声がした。あれ?今さっきあいつらに外の小屋で餌やったはず?と思ってみたら雛が孵化していた。今回は3羽同じ日に無事孵化という希なケースだった。意外に思ったのは予定孵化日はまだ先だと思っていたからだが、入卵が24日だから予定日23日より3日ほど早いぐらいだ。ニワトリは割と21日あたりから孵化して、若干ブレる事はあるが、アヒルでそろう事や前倒しになる事はちょっと珍しい気がする。気温が高く孵卵器の性能が良かったからだろうか。それともアヒルと言ってもアイガモの血が強いのだろうか。色は2羽が全身黄色、一羽が黒混じりのぶち。ぶち子はクチバシまでブチなので、かなり鴨の血が強そう。
  雛はさすがに小さいねぇ、とても兄弟とは思えないぐらい。ほぼ1サイクル前の先行組の頭ぐらいのサイズじゃないかな。先行組の成長がおかしいんだけど、合鴨もめっさでかくなってるしなぁ。考えてみれば孵化したてが30gとか40gだとして、半年でアヒルなら4kg近くなるわけだから100倍になるわけですよ。一月だと多分400gぐらいで10倍ぐらいかな。ちなみにブロイラーさんは二月目も10倍のペースで増えますけど(50日で3.5kgぐらい)。
  さて、こいつらどうすっかなぁ、多分先行組と今混ぜると体重差で潰される事故がありうる。保温もあるし、しばらく単体飼育だろうけど、さすがに面倒だわ。ああ、またヒヨコフード買ってこないと。アヒルもニワトリもそうだが、こいつらは餌はもらいに寄ってくるけど、スキンシップがそんな好きではないようだ。触ると逃げるか嫌々をする。でも、手の影を羽根の下と思って集まってくるのはかわいい。ぼた餅みたいにグデーンと伸びてるのはちょうど具合がいい証拠らしい。

 ・今日も暑さがやばくて死にそう、朝から胃の下が妙に重くて辛い。水飲むな?無理言うなだわ。食欲も全くなくて何も食べてなくてもお腹が減らない。でも水は飲むからお腹は出てくる。エアコン昼間は使いたくないのだが、さすがに耐えられず使用。ちゃんと冷えるのはちょっと不思議な感じだった。そりゃあ温度差そんな無いから冷房負荷なんて知れた物なんだろうけどね、暖房なら5度の部屋を10度あげて15度にするけど冷房で10度下げるって事はあんまり無いし。

 ・目揃い会は先行出荷はしない事にしたので休む事にした。食べようと思えばB園のは充分食べられるけど、完熟まで待つ事にした。トマトの出荷とか他の準備が進んでないから、そんな早くやる意味ないし。

 ・明日はネットとか電柵関係しまって、Z園新梢管理とかI園チェックとか。F園に灌水すべきか迷うな、全然平気そうな顔してるけど。家の片付けの方が急務
Posted at 2020/08/20 22:05:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 脱穀機のエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/217764/car/636308/6573958/note.aspx
何シテル?   10/04 00:00
 希に車の話しもしますが、ほとんどただの日記帳です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
2 3 4 56 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 1819 2021 22
2324 25 26 27 28 29
30 31     

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 バンのサンバーがあまりに良かったので、トラックもサンバーへの切り替えをすべく、ポンコツ ...
スバル サンバー スバル サンバー
 農産物の出荷運搬で雨の日にトラックだと対応できない(という口実)で購入、11万キロ超え ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
 一桁万円でやってきたVT250F2Hです。VT系最強の43馬力のエンジンとMC15系最 ...
その他 その他 その他 その他
 農機具の整備をここにまとめて置く事にしました。写真はクボタのT7というテーラーです。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation