• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

暇人ぶぅのブログ一覧

2020年12月01日 イイね!

車引き取りと観光旅行

 ・今日は車の引き取りと観光だった。買い換えの人の車を私が譲ってもらって、その人が引き取りに行く足としてつきあい、オーディオの移植をした。それとラーメン屋で食事して、ちょっと行ってなかった方面の観光というかをする。ラーメン屋はどこも混雑していて、コロナ自粛どうしたって感じで、予定の場所は飛ばして最終目的地だけでさくっと食べて終了。オーディオ移植は古いU62Wからの取り外しは楽だったが、DA62(エブリィだ)が難儀した。パネルはどっちも爪ひっかけで内装剥がし必須。DA62は何故かハーネスがマウントフレーム(左右一体)にタイラップで止めてあって、取り付け作業がやりづらいったらない。またアンテナ線が短くてほんと嫌だった。2DINスペースに1DINのが入っていたので下のスペースを外して手が入ったが、後で組むのも面倒だったし。音は出たのは良かったが、かなり貧相な音だった。スピーカーがダッシュマウントで痛んでいる感じがする。納車トラブルがちょっとあったが、すぐ解決した。
  途中からはU62に乗ってついて行ったのだが、最初は動きに慣れずノロノロと慣らしながら走っていたが、とてもNAで1t近いボディーを引っ張る箱車とは思えないぐらいパワーがあって速度も良く乗っていた。しかし、原因があって、水温が上がらないので燃料余計に吹いていてトルクが出ている。サーモ不良だ。ただ、ヒーター温度からすると純正メーターもどこまで信じていいのか分からない。U4もメーターはちょっと低目で止まっていて、あれが中央になったらかなりやばい温度(94度ぐらい)という感じだったし。ミッションは驚くほど良好、エンジンも上の要素を抜かしても距離からは考えられない健康さだ。回転は荒いがタコメーターがついてるので見るとほんと6000あたりは普通に回っているからな。てかギア比が異常なぐらい低い気がして調べてみたが、サンバーも同じぐらいだったので(当たり前といえば当たり前だが)、実際はあっちも結構ブン回しているんだろうな。
  始動性はやや悪く、電装系のレスポンスが悪い。ヘッドライトは黄色く暗いし、これはバッテリーの劣化やオルタの劣化が考えられる。内装は喫煙車だったのでかなりヤニ臭いしヤニの付着も見られるから、清掃しがいがあるな。外装はフェンダーの腐りはお約束なのと、ルーフキャリアの固定が外れだしていて痛んでいる。これの空気抵抗はかなりなので、とりあえず外すか。
  ブレーキはちゃんと止まるが、やや左右バランスが悪く取られる感じがするのと、微少な操作では動かない感じで固着が始まっている。またデフかハブか回転系にベアリングの痛みのようなゴロゴロガラガラ感がある。タイヤもロードノイズが酷い事がある。エンジンより、駆動系のヤレが心配な感じだ。オーディオは外しちゃったのでヘッドユニットを取り繕わないといけない。タペット音とかオイル消費は感じられないので、管理は良かった感じ。操安はハンドルはしっかりしているし、踏ん張るのに乗り心地は硬くない。ホイールベースが延ばされた結果か、強度が高いという感じではないがどっしりとして直安はいい。重心も高いのに不思議だが、タイトな旋回率になるとリバースっぽい動きが出たりイマイチ読めない部分がある。あと、セミキャブにした関係で右足が窮屈だ。あと、ドア類が渋い。特に運転席は強く閉めないと閉まらないが、チリを見ると正常なのでストライカーを調整するだけでいい気もする。でもドア落ちの可能性も高いよね。
  とりあえず、基本の体力測定して整備したいが、駆動系のベアリングはきっついな。距離が思ってたのより飛んでいるので痛む時期だが、エンジンが同じ3G83でもこんな違うのかというのもショックだった。燃費は悪いだろうけど、こんな良く走らなかったぞ。距離で言えばタイベルも交換二度目ぐらいのサイクルだな。

 ・観光先では、人から薦められていた牛乳ソフトクリーム屋さんで食べてきたが、評判通りだった。キメが細かくて軽い食感で、半分生クリームみたいな食感。でも脂肪分はクドくなく絶品だった。他にはワサビの観光園も行ってきたが、とても綺麗で気持ちいい所だった。色々裏話を教えてもらって興味深かった。また、別の所でカフェラテでラテアートの出店があって、目の前でなんか作ってくれるのかな?と思ったら、なんか画像が欲しいという事で「画像を目視でコピーするんじゃないんだ?」と思ったら、ものすごい綺麗な猫のラテアートが!いわゆるスティックでどうこうする感じじゃないのだが、これはプリンターみたいな機械でやる物だそうだ。うーん、新しい!今度機会があったら、なんかのキャラでやってもらうかな。
Posted at 2020/12/02 02:47:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 脱穀機のエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/217764/car/636308/6573958/note.aspx
何シテル?   10/04 00:00
 希に車の話しもしますが、ほとんどただの日記帳です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

   1 23 4 5
67 8 9 10 1112
13 14 15 1617 18 19
20 2122 23 24 2526
2728 29 30 31  

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 バンのサンバーがあまりに良かったので、トラックもサンバーへの切り替えをすべく、ポンコツ ...
スバル サンバー スバル サンバー
 農産物の出荷運搬で雨の日にトラックだと対応できない(という口実)で購入、11万キロ超え ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
 一桁万円でやってきたVT250F2Hです。VT系最強の43馬力のエンジンとMC15系最 ...
その他 その他 その他 その他
 農機具の整備をここにまとめて置く事にしました。写真はクボタのT7というテーラーです。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation