2021年01月14日
・仕事、剪定をZ園とG園で行う。毎度ながら、絡まるような伸び方した枝とかツタ性雑草なんかが大変厄介。更新するために延ばした枝なんかが邪魔。暖かかったので、ラジオ聞きながらそこそこがんばれたと思う。ラジオは民放も聞ける「らじこ」とNHKオンリーの「らじるらじる」があり、後者は使っていたが前者は初めて使ってみた。車で聞いていた番組の続きを聞きたい時に便利かと思ったのだが、かなりダメだった。というのは認証がかなり遅いのだ。これは「らじこ」がダメなだけじゃなく、民放の難しい所だと思う。民放は広告で作られているので、コンテンツが商圏の外で放送されてもメリットがない。また購入番組なんかもあるだろう。なのでGPSで位置を測量してからじゃないと番組が表示されない。また、番組数がNHKみたいにAM3つにFM1つみたいなシンプルさではないため、目的の番組を探すのが大変だ。一応登録しとけばいつものチャンネルみたいな事は出来るみたいだが、聞き逃しに関しても色々制約があるし、らじこ自体の宣伝がポップしたりしていらっとする。そんな事やる前にUIと応答改良しろよと。で、結局NHKのらじるらじるの方に戻ってる。
放送で面白いのは歴史再発見で会計の話。会計なんていかにもつまんなさそうだったし、最初の方で本の自慢から入って警戒していたのだが、中身はかなり面白かった。私も最低限は簿記を税務申告で使うために学んで「複式簿記というのがイタリアで生まれた」ぐらいは知っていたが、その必然がメディチ家などルネッサンスでイタリア商人が活躍したからまでは分かるとして、そもそもが「為替手形による貨幣の移動のために銀行を作ったから、銀行間での入出金を把握する必要があったため」というのは面白かった。現金を移動させると盗難のリスクが非常に高かったので、為替手形にしたけど、そうするとあちこちに代理店がないと換金出来ないから、そのためにチェーン店形式で銀行というのがはじめて出来たんだそうだ。銀行と言うと「融資で利息を取る」というのが主な役割な気がするが、中世キリスト教では利息は「神の領域の時間で金を取るのはまかりならん」という事で禁忌とされ異教徒のユダヤ人にやらせていたというのは有名な話だ。しかし、その人の話だと、銀行は為替のために出来たのが最初であり、また利息がダメというのは建前で現実には別の名目で利子をかけていたんだそうだ。
あとは科学の番組が好きなんだが、海洋性ほ乳類の話の後の睡眠の話はなんか聞いてて辛くなりそうで聴いてない。もう一つは防災系で東日本大震災の被災地の現状についてやっていたが、聴いていて辛くなった。それは、突き詰めるとそこの大きな原因企業である東電がいるはずだが、そこだけ真っ黒な闇がぼんやりとあって、それを避けて話をしているので、美談というよりむなしさが目立つ。特に専門家がいないからしょうがなく東電の元技術者の原発エンジニアが呼ばれていたが、まあこの人に東電の全責任なんか求められない訳で、一方で加害者側に近い立場ではあり、なんかこう「声優の盾」として連れてこられてひたすら謝るわけじゃないけどそれに近い事しか言えない。まあ、それを言えば国の復興プランや責任も出てこないが、それは番組の趣旨から最初から弾かれて不可侵になってる。
よく「立ち入り禁止区域の指定解除になったけど人が戻ってこない。でも、放置出来ないから管理のために通ってる。何十年か先に戻ってこられる田舎を保全したい」というケースが紹介されている。放射線汚染や風評被害があってもう住めないのに国や東電が賠償して買い取りしないために指定解除していかにも住めますよと言ってるだけではないのか。本当に今の私達が知るべきは、いかにして福島など原発自治体で反対派を分断押しつぶして科学者が嘘を言って原発を建てたのか、そうなった時に責任者や賛成派として買収された人達は今はどうしているのか、地域の大きな課題にどう立ち向かうべきだったのかという所じゃないだろうか。本当は避難してきた人に本当の所を聞きたいとは思っているが、この時節柄なかなかおしゃべりとはいかない。
・昼間は久々に2桁温度になり、最低気温も零下を上回ったらしく、ストーブ焚いて最近改良した放熱システムを使ったら家中ぬくぬくだ。猫がコタツじゃない所で寝てる。アヒルは桶を斜めにしたらなんとか入って水浴びしていた。久々の水浴びが出来てみんな嬉しそうだし綺麗になった。メスが最近面白くて、首を強くカールさせて群れの先頭で張り合って歩いてたりする。なんかのサインではあるのだろう。
・エスコンのアサルトホライズンは空戦が楽しくないので、アパッチで哀れな歩兵を25㎜チェーンガンでミンチよりひでえやって代物に変えるのに夢中に。レジスタンスのテクニカル(ピックアップトラックに汎用機関銃を乗せた簡易な戦闘車両)がズタボロになって飛び散る様を見ると、「なんでパイロットはベイルアウト表現までさせてるのに、ゲリラはタイムクライシスばりのターゲットになってるの?」って思う。攻撃ヘリは一般には不評な要素らしいんだけど、常々エスコンだと攻撃ヘリがなすすべ無く落とされる蚊とんぼと化していたので、ちゃんと活躍したり、逆に戦闘機に狙われると必死に逃げ回る屈辱があるのはいい。
その分、空戦はほんとつまんないです。いや、ドッグファイトをモードの一つにしてQTE的なのにした事は駆け引きもあっていいんですが、それを成立させるために4つの間違いをしてしまっているのです。まず一つ目はミサイルの誘導性能の劣化で、見てるとロケット弾かと思うほどヘロヘロかつ誘導しないミサイルですね。これ、ATMを戦闘機にぶっ放してない?それでも希に敵に当たるんで、そういう忖度いらん。ミサイルが優秀だとドッグファイトする必然がないからこんな事に。これも中途半端な所があって、対爆撃機とかだとドッグファイトに入ると逆に手間で、普通のミサイルの方が落としやすいとか謎。
次が視界の狭さやロックオンのしづらさで、ドッグファイトモードに入る手前を難しくした結果、なんか従来のエスコンのドッグファイトに相当する部分が結局大変になって、なんのためにモードとして独立させたのか分からなくなってる。一応ASMという対地攻撃だとコースに入るのも楽というか逆走しつつモードに入ると何故か入れている判定になるんですが、あっちはあっちで機関銃がやけに強く逆にASMに入らないと敵を認識してなかったり。そうじゃなくても、ターゲット表示にならないと中り判定が出ないんですけどね。敵兵力が露骨にポーンしてくるんで、どういう事かと思って見たら、ちゃんと前から存在はしててターゲットになるかどうかなんですよね。ちなみに従来のエスコンでも「存在はするけどターゲットにならないとたたけない敵」はいましたが(アークバードの砲座とか)、基本的にはターゲットにならないとロックオンは出来ないけどアタリ判定は存在していて爆撃の範囲攻撃とか銃撃なら破壊出来てました。
3つ目は相手がタフすぎる問題で、前も書きましたがえんえんとバルカンとミサイル打ち込むのはいかにもゲーム的で楽しくない。これはドッグファイトモードだと割と簡単に攻撃が当たるという設定にしたため、それを長引かせるために耐久性を上げてしまった結果でしょうが、ザコ敵はミサイル1発だったりするので萎えます。まあ本当のエースキャラはフレアで躱すという芸当をするんですが、なんでレーダー誘導のまでフレアに引っ張られるかな。
あとはレーダーがめっちゃ見づらい。以前はズーム率が違うのがボタンで出せたりでしたが、本作はズームがなく、レーダーは1画面、他はマップ画面です。んで、レーダーで探しながら旋回してても狭い視野と使えないレーダーのお陰で何がなんやらというか超機動で飛んでるよね敵・・・って感じになります。実はこのゲーム、デフォは恐らくTPSシューティングっぽい感じがします。自機を視野に入れて見て引いた絵で見ると使えるんでしょうけど、FPSとして使うとダメ。また余談ですが、ロックオン切り替えは04か5が最高で後に何故か大きく劣化しています。昔のタイトルだとロックオン切り替えだけじゃなく、ロックオンカーソルを表示させて次そこに入った奴にロックオンというシステムがありました。そうしないと多数の敵の中から一番遠くの視界端の奴なんかまでロックしてしまい、操作性が悪かったんですが、何故か後のタイトルだとそれがない。
一方ACAHでいいのはカウンターマニューバですね。昔のタイトルは敵に後ろを取られてもミサイルが飛んでくるだけで、振り切るかオーバーシュートさせるしか手がなく、どちらもグダグダになってました。結局目一杯曲がらせるだけだし。6で一応速度を捨てて曲がるハイGターンが出て戦略性が増しましたが、ACAHのカウンターは坂井三郎のひねり込みをワンアクションで出すような物で、ピンチはチャンスを地でいくようなシステムで上手く決まるとドキドキします。決して万能なシステムではなく、相手に近寄られてボコ殴りにされる恐れも多く、特にザコが群れている所だと「君らそこにいたっけ?」ぐらい大量に金魚の糞になったザコからの集中砲火で一瞬で溶けます。なおヘリコプターにはこのカウンターマニューバはありません。当然ドッグファイトモードもありませんが、逆にそれらが無いために普通に遊べるのが攻撃ヘリという皮肉な結果かも知れません。出来ればヘリもアパッチ以外のが遊べると良かった。ブラックホークのドアガン使うステージもあるんですが、コブラとかコマンチとかハボックとかハインドとかヒップとかイロコイとかヘリの個性とかあればあんなに悪く言われないのではと。
ゲームシステムとしてはクリア報酬ポイントでスキルがアンロック出来て自分が強化出来るというのがあります。まだ初歩的なスキルしか取ってませんが、かなり変わるので、これSクリアはスキル前提の難易度なんかもな。ミサイルの文句なんかもアドバンスミサイル取って威力や誘導が強化されれば変わってくる部分なのかも。
・明日は知り合いのワイナリーに行く予定。
Posted at 2021/01/14 21:54:59 | |
トラックバック(0) | 日記