• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

暇人ぶぅのブログ一覧

2021年01月27日 イイね!

ラジオあれこれ・

 ・Z園とG園の剪定、結局剪定進めて枝が死んでるのが多くて切り倒す木が出てくる。古い木はもう枝にキノコ(サルノコシカケみたいなの)がびっしり生えてたりする。ラジオでは青森のリンゴ農家さんが後継者不足が深刻なので、まずイベントなどで興味を持ってもらってから、やりたい人のサポートや講習やってる話をしていた。農業はリンゴ農家だけの問題じゃなくて、流通、食品、資材など関連分野があるから地域の課題なんだよと言っていた。ただ、その手前の歴史や現状の話が知ってる側からすると結構長いので、構成的にはその農家さん自身が取り組まれた内容をもう少し詳しく聞きたかった。また、この手のイベントやってる人は何人かおられると思うけど、それが力になってるかどうかとか色々モヤる部分はある。個人の努力でやってるのがいい反面、それを継続出来ないのも事実だしな。
  他はラジオだとニュース解説があったが、どうも男性キャスターの質問の感じが好きになれない。国サイドの人にはおべっかというか忖度してたり、興味がない分野はあまり熱意が感じられないし、国の方針と違っても努力している人達に辛辣だったり。原発関連でも、東電と国は自然現象みたいな扱いなんだよなぁ。あとは真打ち共演、無観客でスタッフだけの中で収録だそうだが、女性落語家さんのがびっくりするぐらいつまらなくてびっくりした。高校生のおちけんの方がよくね?というぐらい。新作なのか古典なのかも分からないしオチがオチてなくて???状態。あれー、スタッフはいないのかな?と思って次の女性演奏落語を聞いたら、こっちはそこそこ面白くて笑い声も入っていて一安心した。上方演芸もそうだけど、話家さんも無観客だとなーんかノリが悪いというか、ストレスためてんだろうなって感じの話題が多い。笑いを届けたいと言うけど、コロナでダメージ受けてるの彼ら芸人だろうし。

 ・久々にタウンボックス修理、メーター回りばらしたの組み直してステアリングもなおして、サビ修理開始。アームはブロックあげてサンダーで削ってサビ穴を確認したが、モナカの片側だけ穴があいた感じで、周囲が特に薄くなってるという事もなく、どうやってここにピンポイントで・・・って感じだ。溶接のため周囲も削ったが、穴の部分だけ内側に凹んでるので、なんかぶっつけたんだろうけど、底まで凹んだらアーム基部側壊れないか?
  リアはかなり嫌になる感じだった。カーペットと内装外すのはいいんだけど、バンパー外したらあちこちのボルトがサビていてモゲた。サビすぎだろこれ。むしろバンパーの修正の方が大事だわ。サビ穴も複数の鉄板が重なってる部分で一部だけ折れた感じで、ハンマーで削り落としても対して錆びてなかったりする。コーナー部分でグラインダーも上手く入らないし、ほんと適当に溶接するしかないな。小さい段階ならもう溶接じゃない方法でも車検ぐらい通った気もする。

 ・親が葬式行っていろんな問題の話をしているが、どう見てもあんたらは親類を批判できる状態じゃないんだけど。てか、見えてる問題指摘したら色々批判されたのに、それが顕在化したら同じ事を言うのなと。私にやらかした事を周囲とも案の定やらかしたらしくて、それでモメてるとかそりゃ当然だよと。それにしても周囲にロクな移住先がない。隣接市の空き屋バンク見たら「タダでもいりません!」って言う寂れた別荘地の放置物件(ネットでよくマイナス50万円でも引き取り手がないとか紹介されてるアレ)とか、所有者がこれ価値分かってないなって異常な値段とか、最悪なのが「告知事項あり(瑕疵物件)」とか。
  かなり遠くを見れば安いのはあるけど、もうお化け屋敷化してたりやばい。風呂がなくて共同浴場は自治会会員にならないとダメとか、田舎丸出しな地雷とか。なのにうちの市はいろんな事情でやたら高いんだよなぁ。もっとも、店が閉じた所の賃料が出ていてびっくりしたんだが、あそこあんな高いんだ!ってのがぼつぼつ出てきている。中心市街地が空洞化するのも分かるわ。モールが高いのも、結局市街地が高いからそれに比べればって考える人が多かったんだろうねぇ。ただ中央市街地は持ち家持ちビルの店が細々とでも続けられるから残っているんであって、新規出店はそんな無い。昨日の買い出しでも感じたが、駐車場だけ増えてそれも割高でもう行く価値ないなって所が多い(観光通りではあるけど)。実際、取り壊しされて更地放置の所も結構見るし。商売するなら、どう考えてもあんな無駄な固定費払ってやるのは経営センスないわな。外食とか直接販売前提な所はしょうがないけど、コロナでそういうのも閉じてるし。
Posted at 2021/01/28 02:15:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 脱穀機のエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/217764/car/636308/6573958/note.aspx
何シテル?   10/04 00:00
 希に車の話しもしますが、ほとんどただの日記帳です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

      1 2
3 4 56 78 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 2122 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 バンのサンバーがあまりに良かったので、トラックもサンバーへの切り替えをすべく、ポンコツ ...
スバル サンバー スバル サンバー
 農産物の出荷運搬で雨の日にトラックだと対応できない(という口実)で購入、11万キロ超え ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
 一桁万円でやってきたVT250F2Hです。VT系最強の43馬力のエンジンとMC15系最 ...
その他 その他 その他 その他
 農機具の整備をここにまとめて置く事にしました。写真はクボタのT7というテーラーです。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation