• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

暇人ぶぅのブログ一覧

2021年06月14日 イイね!

賢いアヒル・今の時期にボランティアはきつい

 ・仕事、水田の草がすごいし、アヒルも泳ぎたがっているので、水田に放してみた。今の時期、脱走は問題にならないが鷹の害が心配で、実際すぐにトンビが飛んできたが、アヒルたちは充分餌を食べたら土手に上がってからブドウ園に自力で戻ってくれたのですごい楽だった。東南アジアの方のアヒルなんかは電気柵とかないのでそうやって牧童みたいなのが管理しているが、うちでも出来た。まあ、トンビに目を光らせているのは難しいので、はやくネットを張らなきゃ。雑草はアヒルが群れで走り回るとすごい勢いで抜ける。泥だらけの水面に沢山の雑草の根っこが浮いていた。アヒル恐るべし、もっと早くやりたかった。大きいサイズのを15羽も放せばそうなるよね。大きいので稲の踏み倒しが心配だったが、一応間を歩いてくれているようで安心した。羽数増やした悩みとしては、水田の中にみんなで休める陸が欲しい。もうサイズ的には小さい子でも水没はしないのだが、やはり上陸してひなたぼっこが好きなのだ。うーん、雨よけ兼ねた小屋はどのみち置くのだが、止まり木的な物(あるいはタイヤ)だけでも置いてやれば止まってくれるだろうか?
  あとはG園の処理してD園の房作りをちょっとだけして日没だった。進まないなぁ。そうそう、朝は水路が詰まったと連絡があって行ったら、畦草流したバカのせいで詰まってた。土日は兼業農家の若いのが、老人にせっつかれてしょうがなく草刈りしてまともに管理しないのでこういう事が良くある。今回の水路は取水口まで短いので見て来たら、案の定の所で畦草刈りをした跡があった。ほんと迷惑だが、こういう事やる奴は自分達ではその迷惑がかからないような位置なんで全く意に介さないのだろう。

 ・昼間はカレーのお店に行ったら、店主の奥さんが帰り際に呼び止めて「プレミアム商品券あるけど、もう少ないけど、良く来てくれてるから買うならお得だけど・・・」と言う。なんでも3000円で5000円分のチケットがついてくるそうで、こりゃお得だ!時期も10月まであるから余裕だろうと購入。そうしたら、この店でしか使えない商品券だったのだけれど、他に使う予定もないしまあいいかなと。3回テイクアウトを買えば元は取れるし、こういう購入先を限って個々の店で扱う救済策はなかなか良さそう。
 
  ・石材のカットはなんかイマイチ話が通じないというかだったし、料金を聞いても事務所をずっと探してから料金表がなくなってて分からないとか「え、加工単価が分からないの・・・」という感じだった。あれ、もしかして計算が出来る人が一人で、その人にしか取り次げないという深い背景があったのか?カットも小物はやれそうだけど、大きいのはしばらくやってなかった感じだった。
  ここを紹介してくれた別の石材屋さんも言っていたが、国内で加工してた頃と違って今は安い外国で加工までされた石材を輸入してるんで、カット出来る所がないんだそうだ。実際、墓石って大抵が黒御影になってるけど、あれ国内の東灘の御影石は産出量も減ってるし品質もアレなので、今は中国から入ってきてるのが多いのだそうだ。中国産だからと言っても石の品質は高く安い。そうなると、石材屋の仕事なんて今日日、墓石が一番(あとは公共事業とか?)多そうなので、名前を彫るのと設置するのが主な仕事なんだろう。んで、加工単価はかなり高くて、ただ切るだけでそんなんやれるか!って感じだった。
  あとは物件の話はOKが出たが、出物が流れてしまって今度は置く物がない。まあ許可さえ出てれば後からなんとでもだが。またコケ取って、買い物して、サービスで美味しそうなハムの塊を2つももらってしまった。野沢菜も需要は案外あるみたいで、類似の売り方している所はあるそうだ。

 ・石材は加工無理って事でボランティア組織の商売のちょっとした手助けに顔を出してきた。こんな時期にやる事ではないのは分かっているが、じゃあいつなら余裕があるんだという感じですぐに終わると思っていたが甘かった。300kg越えそうな柱の移動はユンボでも一苦労だ。でも、とりあえず注文通りの所に出来たし、別件の情報ももらえた。ちょっとこれをこれで済ませて良かったかなって部分もあるにはあるが・・・ユンボはちょっとオイル漏れがあるな。調子自体は良かったし、この重量であれだけの物を動かしてくれて感謝だ。

 ・畑の子猫は3匹はいるようだ。親はやはりカギ尻尾のシャムっぽい雑種で、子供も二匹はそういうポイントに色がついたクリームっぽい、ちょっと長毛っぽいの。一匹は黒だが、警戒心が強いのがまだ小さいのかあまり見ない。

 ・明日 D園房作り B園櫛処理、Z園処理、ネット
Posted at 2021/06/14 21:18:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 脱穀機のエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/217764/car/636308/6573958/note.aspx
何シテル?   10/04 00:00
 希に車の話しもしますが、ほとんどただの日記帳です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

   1 2 345
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 1718 19
20 2122 23 24 25 26
27 28 29 30   

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 バンのサンバーがあまりに良かったので、トラックもサンバーへの切り替えをすべく、ポンコツ ...
スバル サンバー スバル サンバー
 農産物の出荷運搬で雨の日にトラックだと対応できない(という口実)で購入、11万キロ超え ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
 一桁万円でやってきたVT250F2Hです。VT系最強の43馬力のエンジンとMC15系最 ...
その他 その他 その他 その他
 農機具の整備をここにまとめて置く事にしました。写真はクボタのT7というテーラーです。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation