• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

暇人ぶぅのブログ一覧

2021年07月01日 イイね!

消毒・進撃の銭湯

 ・仕事、I園のジベ処理とか草刈りとかやって、午後は消毒。久々にSSでD園とZ園、背負いでF園とA園の残りとB園の被覆壊れた部分を行う。涼しい日だったがやたら疲れて休んでしまい、夕方の草刈りはB園のみで終わり。かなり暗くなってるので、新梢管理しないといけない。D園もまあまあ大きくなってるからジベ処理の時期だしZ園は垂れ下がったのがとても邪魔。F園も垂れまくり。
  草刈りは改造8枚刃の調子がいい理由が一つ分かった。こいつは穴空きチップソーの再利用なので、軽量化されている。なので慣性が低く非力なビーバーでも高速に回しやすいし摩擦抵抗も低い。これだとヨウシュヤマゴボウもスッパンスッパン切れる。とは言え、燃費は32ccモデルの方がいい気がする。最近は重いんで使ってないけど、性能はやっぱりキャブのこっちの方がいい。

 ・例のアレのアレは夜中にメールするのやめて欲しいわ、結局お断りだったんだけど、前のメールで「どこでも置ける」とか言ってたのに後出し条件というかそういうの計算してるんだろうなというのがあり、別の人を理由にしてたりしてますます信用出来なくなった。自分の言ったことに責任を持たない人は多分この後もなんかやらかす。
  そして、人助けというのは難しいなとも思った。えてして困った状況にある人は自分にそれなりの理由があってそういう状況になっていて、それを改めない限りは介入すべきじゃないのかもなと(軽微な親切は除くが)。自分が上から選ぶ訳じゃないが、底が抜けてる桶に水は溜まらない。

 ・夕方は菊の湯さんという銭湯に行ってきた。ここは町おこし活動をやってるプロデューサー的な人が事業譲渡を受けて造り直しているのだが、久々に入ったらもう素晴らしい変化だった。ラウンジが本屋になっていてミヨシ社という書店さんとコラボ、浴室内にもラミネートして貼ってあって、あちこちを読みながら風呂に入れる。また、鏡にスポンサー広告が入っていて、生きてる広告を銭湯で見るのははじめてかも。ほんと、ふっるい、存在しないような店の広告とかは見るんだけど。2階は綺麗になって、ふるいマッサージチェアがあった。同じ場所だけ揉むのだが、これ上下壊れてるのか?と思ってみたら、右手にハンドルがあって上下する仕組みになっていた。レトロだなぁ。ここで1時間ぐらい風呂はいって本読んでダラダラは楽しいかも。アイスやドリンクもあるし。他の銭湯でもSNS活用して復活しかかった所もあったが、事業主本人がやる気がなくて結局中途で終わってしまった感があった。あそこもどこか壊れたら終わりだろうな。
  少し不満点としては、施設の問題なので難しいしコストから優先順位が下がるのはしょうがないのだが、タイルが滑る。比較的最近リフォームしたはずだが、何故こんな滑るタイルを前の事業者は使ったのか謎。昔の漫画みたいに転倒しそう。またお湯の温度は低め、カランやシャワーがぬるい。浴そうは充分暖かいのだが、もう少し高温で水圧も欲しい。浴そうもギミック満載な分、静かに入る浴そうがない。ぶっちゃけると浴そうがそれぞれ仕切られていて最大6人(水風呂別)しか入れない。まあそんな同時に入らないだろうが。

 ・新事業の価格設定とかエクセルのシートでやりだした。ここは絶対売る商品が3つほどあって、それは売価も決まっているのだが、利益が結構違う。正直、どうすれば業者も客も自分も得する形に出来るか分からない。安売りすれば業者と私は損するし、高くしたらなおさら売れない。他の商品と抱き合わせてトータルでお得にする手はあるが、ちょっと形態的に難しい。
  自分で仕入れる商品はあと少し、炭酸系を充実させたい。そして操作を覚えなければ。結構めんどくさい。

 ・明日 雨だそうだからB園房作り、自販機準備、スタンプラリーの提案
Posted at 2021/07/02 00:40:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 脱穀機のエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/217764/car/636308/6573958/note.aspx
何シテル?   10/04 00:00
 希に車の話しもしますが、ほとんどただの日記帳です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

     12 3
45 6 7 8 9 10
1112 13 14 1516 17
18 19 2021 22 23 24
25 26 27 28 2930 31

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 バンのサンバーがあまりに良かったので、トラックもサンバーへの切り替えをすべく、ポンコツ ...
スバル サンバー スバル サンバー
 農産物の出荷運搬で雨の日にトラックだと対応できない(という口実)で購入、11万キロ超え ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
 一桁万円でやってきたVT250F2Hです。VT系最強の43馬力のエンジンとMC15系最 ...
その他 その他 その他 その他
 農機具の整備をここにまとめて置く事にしました。写真はクボタのT7というテーラーです。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation