• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

暇人ぶぅのブログ一覧

2021年08月02日 イイね!

鶏の餌・ソケットホルダー

 ・仕事は袋掛け、午前中がきつい。昨晩遅かったので昼間は汗が出てきつくて休んでた。ダメじゃん。弱い房がまだあったり、病気が酷いのとかもあったりして、切り落としてアヒルや鶏にあてると一瞬でなくなる。パープルはもう食べようと思えばグレープフルーツ程度の甘さはあるのでなんとか。シャインはまだ酸っぱくて食べられないが、酸味があるほど後で糖度が出やすい。今、のっぺりした味だと不味い。そして鶏がいい加減下草をそれほど食べない。飼料作物作っておけば良かった。自然養鶏の本だとカボチャがお勧めされているんだが、カボチャって今からでも作れるかな?どこで栽培するの?って問題もあるが。

 ・片付けでソケットが大量に出てきたので、それのホルダーで悩む。ちなみに工具類は整理整頓で「整理」はあんまり考えない。整理とは要は捨てるって事なんだけど、工具の場合複数の箇所で同じサイズの事があるから重複して持つ意味がちゃんとあるし、微妙なサイズ違いで入ったり入らなかったりする。最悪、加工ベースになる事もあるので、ソケット捨ててスペースあけようと、分かりやすくしようとは思わない。とは言え、重複が多すぎる場合は別のスペースや作業工具箱に移動させる事も考えるべきなんだろうけど。
  3/8は「舐めた奴用」「ロング」「スタンダード」が一通りある他、拾い物とかセットの使わなかった片割れとかがある。特にバイク買ったら入ってたとか、面白いのだと分解したら中に落ちてたとかもある。
  レンチにもホルダーは存在するのだが、ソケットと違って使いづらいのであまり見ない。セットで付いてくるのは使うけど、単品で買ってる場合、メガネのオフセットが大抵合わないので面倒。メガネなら吊れるからそれでいいかなと。
  プライヤー類のホルダーもあるのを知った。塩ビ管を固定すれば作れそうな感じで、必要性がどれほどあるのかは不明。そもそも私が工具使う時ってその場ではなくて持って行った先で使うので、工具置き場で秒で選ぶという事はないので。

 ・料理だと納豆に酢を入れるのにはまっている。酢は人類が最初に作った調味料という話もあるとは聞いていたが、ラジオの番組で7000年前にナツメヤシから作った記録があると言う。検索するとオタフクソースが紀元前5000年頃にバビロニアで作られた記録があると書いてあった。つか、それより前はもうプレ人類史というか記録ないから、記録に残る範囲では人類はすでに酢を使っていた、が正しいと思う。
  また酢を作ったというのも微妙な話で、おそらく人類はかなり昔から酒は造っていたようなので(考古学の範囲で)、酒が普通に酢にもあるわなという感じ。もっともデーツがお酒になるかは知らない。酢って酸っぱいだけだと思っていたけど、食べ物のおいしさを引き立てる素晴らしい健康食品だ。
  ただ、他の商品を食べる元気がほぼ無い。ご飯がきつくて、つい総菜パンとかお菓子的な物(さすがにスナックには手を出してない)に流れてしまう。その中で酸っぱい物は比較的食べやすい、酢豚とかもずくとか。もずくだけ食べて暮らしたい。

 ・サイドビジネスの結果が出たけど、売り上げだけで一月で「売れないよ」と言われた通りの金額になった。うん、まあ経費引いたらさらに減る訳で、元を回収するために働くような事にはなりそう。でも、地味に繋がりが出来て面白い。不採算を経験している相手だと分かってくれるのでやりやすい。明日あたり集計だけしてこよう。
 
 ・明日 トマト収穫 袋掛け
Posted at 2021/08/02 21:05:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 脱穀機のエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/217764/car/636308/6573958/note.aspx
何シテル?   10/04 00:00
 希に車の話しもしますが、ほとんどただの日記帳です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1 2 3 4 56 7
8 910 1112 13 14
1516 17 18 19 20 21
22 23 24 25 2627 28
29 3031    

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 バンのサンバーがあまりに良かったので、トラックもサンバーへの切り替えをすべく、ポンコツ ...
スバル サンバー スバル サンバー
 農産物の出荷運搬で雨の日にトラックだと対応できない(という口実)で購入、11万キロ超え ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
 一桁万円でやってきたVT250F2Hです。VT系最強の43馬力のエンジンとMC15系最 ...
その他 その他 その他 その他
 農機具の整備をここにまとめて置く事にしました。写真はクボタのT7というテーラーです。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation