• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カミール・ビンタのブログ一覧

2022年04月05日 イイね!

スーパーGT第2戦富士

最近はもっぱらF1三昧ですが、スーパーGTも毎戦必ず観てます。
以前は第2戦の富士ラウンドだけは必ず現地観戦してましたが、人が多すぎて疲れるし駐車場確保も大変で、ここ数年は自宅でマッタリ観るのが一番!ってことで行ってませんでした。

しかしコロナコロナでライブやイベントもあんまり行けてないので、久しぶりに行ってみようという気になってきました。

駐車場が確保できれば、ね。

そんなわけで1コーナー駐車場の抽選に申し込んでみました。
かなりの争奪戦だろうけどね。
外れたら家でゆっくり観戦ですw
とにかく駐車場確保が大変だから、駐車場の確約ができてない状態では行きたくないのよ~
Posted at 2022/04/05 22:37:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月16日 イイね!

何て日だよ

https://f1-gate.com/supergt/f1_67752.html

自分は1日に何度もF1Gateのサイトを見てるんですが、思わず「えっ!」って声が漏れた。

去年のGT最終戦の時だったかな?
アナウンスで「今日は高橋国光総監督もいらしてます」ってアナウンスがあったから、レースに来てないって事は体調がよくないのかな?って思ってはいたんですが···

自分のようなにわかレース好きでも高橋国光というドライバーがどれだけすごい存在かはよーくわかります。
もうレジェンド以外の何者でもないと思う。

GT最終戦があんな終わり方だったからな。
今年スタンレーがチャンピオン取るところを見てほしかったんだけどな~

ウチの親父も同い年だから、なんか色々思うところがあってね。
そうして色んな事考えてたところにさっきのデカい地震でしょ。
もう今日は意味がわからねえよ···


「国さん」なんて自分のようなにわかが口にするのは大変おこがましいのですが、それを承知で言わせていただきます。
国さん、日本のモータースポーツへの多大なる貢献、どうもありがとうございました。
安らかにお眠りください。
ご冥福をお祈りします。
Posted at 2022/03/17 00:17:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月20日 イイね!

ZC33Sがすごく良くなりました

ZC33Sがすごく良くなりました厚木のコルトスピードにてZC33SのECU書き換えをしてきました。

通勤やお買い物用に買ったクルマなのにECUイジるんか?と言われたらまあその通りなんですが、どうしてもやってみたくてインストールしてもらいました。

詳細は後日パーツレビューにアップしますがすこぶる良いですね。
アクセルワークに対してリニアに反応するし、キレイな感じに上まで回っていきます。
DQ4で平凡な攻撃力しかなかった天空の剣がマスタードラゴンの力によって真の力に目覚めたように、ZC33Sの持ってるポテンシャルが引き出されたかのような感じで素晴らしいなと思いましたね。

担当してくれたO氏(この呼び方流行ってるのか?w)にも色々質問し、色々教えてもらいまして大変勉強になりました。


現在ZC33Sのチューニング業界は一部ショップの欠陥ECU騒動でかなり炎上してますが、コルトスピードのデータをインストールしてもらえば全く無問題です。
ノーマルで満足している人は無理に導入する必要はないと思いますが、気になってる人は思い切って施工した方が幸せになれるかと思います。
Posted at 2022/02/20 19:31:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月12日 イイね!

オイルでそんなに変わる?

前回オイル交換してから8000kmほど走ったのでスイスポのオイルを交換してきますた(*´∀`*)

レシプロなんてとりあえず100パー化学合成油入れておけばいいっしょ!って感じだったので無銘の5W30を入れてたんですが、K14Cは油温上がりやすいので粘度はできれば5W40で、って某ショップの考えを聞いたので、今回はワコーズの4CT-Sの5W40を入れてみました。


ちなみに自分の(ロータリーエンジンでの)オイル論としましては硬すぎる粘度はNGです。
ロータリーはよく硬いオイルを〜とか昔は言われてましたが、硬すぎるとオイルの性能がもっとも機能する油温域まで上がらないのでスラッジが多く発生する原因になると思ってます。
燃費も悪くなるしね。
出光のロータリー用オイル入れてる時なんか粘度ブレンドして1年通して12.5W35でした。
サーキットも全然問題なし(夏は走ってないので知らん)。
ガンガン走ってもしっかり油圧はかかってました。
なので町乗りオンリーで15W50とか自分は絶対入れないですね〜

ショップのロータリー専用オイルとか硬めの粘度じゃん、って言う人もいますけど、あんなのショップ側の···
おっと、こういう話はオフレコの時にしておこうか(爆)

話が脱線したけど(平常運転)、自分はロータリーのオイルにはかなりこだわるけど、レシプロのオイルはほとんど無頓着なんですよね〜
(町乗りにしか使ってないからってのもありますが)
そして過度に値段の高いオイルは入れない!って決めてるんですけど、今回かなり安かったので入れてみました。


ぶっちゃけ驚きました。
5W30から5W40に変えたので多少かったるくなるかな?と思ってましたが、まったく逆でスムーズにエンジンが回る感じなんですよ。
これが同じ銘柄でだとオイルが劣化してるって証拠なのであんまりよろしくないですが、銘柄変えてこれだと今回のオイルがかなり良いと言わなければならないですね。

ワコーズってブレーキクリーナーとかラスペネのようなケミカル品は他社を遥かに凌駕してるので選ぶ価値はあると思ってますが、オイル類って正直値段に見合うとは思ってませんでした。
4CRをFDに入れて良いオイルとは思ったけど何しろ高すぎるので。
だけど今回ので考えが変わりましたね。
4CRよりランクが下の銘柄ですけどこれはいいっすわ。
ワコーズさん、すいませんでした(爆)
今まで入れてた銘柄より数千円高くはなりますけど、今後はこれ使い続けます。

いや〜、気分良いわw
Posted at 2022/02/12 21:26:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月01日 イイね!

2022年、始まり

皆さん、明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。

今年の抱負としてはブログの更新を定期的に行う!
なんか去年もそう言った気がしますが···

ってことは定期的にブログ書く事はないんだろうな(爆)
Posted at 2022/01/01 00:08:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@聖也@thirdsunday さん ソニーは長くても4年とかで結構叩かれてますね。Xperia 1シリーズとか触れてみるとなかなか良さげな感じもするんですが、いかんせん他社の同性能と比べると高すぎる上に品質ってウリも今回の文鎮化によって完全に地に落ちましたからね。」
何シテル?   10/08 15:41
カート大好き! カート人口もっと増やしたい。 関東のカート好きの人はお声がけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5678 91011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

シングルホーン→ダブルホーン(プレミアムホーン取付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 17:18:48
レギュレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 17:51:26
ついにホイール交換したぜぇ〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/19 22:53:38

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
2025.4.12納車。 免許取ってからずっとFD3Sを乗り続けてきましたが、心が折れ手 ...
スバル BRZ スバル BRZ
2023.4.7納車 元々狙ってたクルマが納期数年だったり抽選落ちたりしたので、現時点で ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年9月14日納車。 MTのセーフティパッケージっす。 970kgの車体に鬼トルク ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2016.2.7納車 2014年のメディア対抗ロードスター耐久にて初めて実車を見た時から ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation