• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.H.Rのブログ一覧

2014年12月14日 イイね!

やっとやったよ!

未完成ですがついに手をつけました!
トランクのダクト加工。

MRやRRが大好きで何よりフロントはつるんとしてリアのダクト等ゴチャゴチしたのが好みなので僕にはビートのテールは大人し過ぎて物足りなかったのと…

ビートと言えば排熱が課題…って所で僕の中でニーズが噛み合った訳で、本当はFRPでやりたかったのだけどそんなお金は無い。

じゃあノーマルで…って事でノーマルトランクと睨めっこしてて上手く行きそうなラインが見えてきた。

問題だったのは切断して出来る側面の隙間をどう潰すかだったけど、これもサンパッチシートの存在を知りトランクの取り外しと取付で2名作業となる事以外はその日のうちに加工してその日に走れる所まで終わらせる1日作業の段取りとして障害になる物は無くなった。

サンパッチシートや断面に塗る錆止め塗料等準備だけは整って夏のうちからリアの排熱加工やるやる詐欺してたのが何とか年内に収まって本当にスッキリしたw

その成果がこちら



側面や断面の処理がこれからの作業なので本日は固定して走れる様になるまで。

しかしかなり満足しておりますヾ(*´∀`)ノ゛



つるんとキュートなビートのお尻だったのがゴチャゴチャしてガンダムよりガンダムMk-IIが大好きなおいらの琴線にビリビリ来てますw

超自己満足ですwww

さて、明日から処理を進めて完成に持っていかねばなりません。

出来上がればリアのカスタムはテールランプの加工が大物としては最後。バンパーはまだ煮詰まらないので悶々としてますが当分良いでしょうw

さぁ、張り切って行きますかヾ( '∇^*)ゞ
Posted at 2014/12/14 18:26:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | カスタム

プロフィール

「やっと今日、3週休み無しの連勤を終えた…そして来週は5連休…と思ってたけど仕事の打診…勿論やりますとも…車の修理は遠のくが暇になれば時間はあるからねぇ…しんどい_(┐「ε:)_」
何シテル?   03/29 22:13
M.H.Rです。よろしくお願いします。 ホンダ ビート二台目でみんから復帰。 過去の事は忘れました(IDとかパスワードとか色々) 新しく迎えたビートを極力安く自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1 2 3456
78910 111213
14 15 1617 181920
21 222324 252627
282930 31   

リンク・クリップ

排熱ダクト作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/11 20:37:21
ダイハツ(純正) ウッド調センタークラスターパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 18:38:16
ドアガラスのガタツキ調整2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/03 12:46:33

愛車一覧

ヤマハ YZF-R125 ヤマハ YZF-R125
10年以上気になってウォッチし続けたYZF-R125を遂に手に入れました。長男が大学進学 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
ホンダ ビート二台目でみんから復帰。 過去の事は忘れました(IDとかパスワードとか色々) ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
乗らなくなった母から譲り受けました。 何とか自分なりの乗りやすい状態に弄ろうと思っていま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation