• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tkみねのブログ一覧

2016年01月21日 イイね!

初めてのタイヤチェーン



今週に入ってようやく冬らしい天気が続いてますね。
今日は仕事の方が休みなので、昨年末購入したタイヤチェーンを使ってみるべく赤城山まで行ってきました。
実はタイヤチェーン自体初めて装着するので上手くできるか心配…(^^;





赤城南面道路の旧料金所にてタイヤチェーン装着!
四輪装着は骨がおれますね~(´Д`)
ゆるみ確認含め全て終えるのに30分くらい掛かってしまいましたが慣れれば1本5分も掛からなそうです。



早速トランスファーを4Lに入れて大沼を目指します。
圧雪路をグイグイ進みます!(n゚∀゚)n
アスファルトをガタガタ進みます!(;゜∀゜)

ここで後方から異音が発生!
どうやらリヤフレームのコの字型の出っ張りにチェーンが干渉してるようです。
時速30㌔前後で発生するようなので、なるべくゆっくり進みます。



覚満淵到着!
下は晴れてましたが山の頂上はしぐれています。
外気温-7℃((+_+))





大沼は一部を除いて氷が張ってきました。
ワカサギの氷上釣りも間もなくと言った所でしょうか(^^)

下りも4L+四輪チェーンで抜群の安定感!
帰りは同じく旧料金所にてチェーンを外しました。
外すのは簡単です(^-^)v

正直赤城山くらいだと除雪車が入るので四輪チェーンはオーバースペックでした(;^_^A
あとリヤフレームの出っ張りは早急に対処したいですね。
Posted at 2016/01/21 20:27:51 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます

初日の出を撮りに行きましたが…



場所がイマイチでしたねっ!(笑)



今年もよろしくお願いしますm(__)m
Posted at 2016/01/01 08:55:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年12月26日 イイね!

ちょっと蕎麦を食べに

久々に地元の友達と出掛けてきました。
以前から気になっていた蕎麦を食べに秩父へ!
最近こっち方面が多いけど…気にしない♪(゚ε゚)





かなりの秘境というか、山奥にありました。
自分は温かい蕎麦と天ぷらをいただきました。
おまけで落花生やみかんも貰っちゃって…
どれも美味しかったです(*^-^*)

帰りに合角ダムに寄ってみました。
合角漣大橋ではバス釣りを楽しむ人も。





土坂峠を抜けて御荷鉾に行きたかったんですが…



トンネル手前でいい感じの林道があったので横道にそれましたw
暫く走りやすい舗装路が続いたのもつかの間(´Д`)





ガレガレダートに迷い混んでしまいました(^^;
落ちてる岩を避けつつ崖っぷちを登ること数十分、古そうなバスが放置されてる広い場所に出たのでUターンしましたw
そのまま神流湖に出て帰宅しました。

運転してる自分は結構楽しめたんですが、横に乗ってる友達はダート入ってから終始ビビってましたf(^_^;
「下手な絶叫マシンよりこえーよ!」
なかなかジムニーの魅力を伝えるのって難しいですねー(笑)
Posted at 2015/12/26 20:00:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年11月08日 イイね!

奥秩父からの山梨 その他

大学のOB会参加のため、神奈川県の厚木市まで行ってきました。
普通に行くのもあれなので高速は使わず下道で寄り道しながら向かうことに。

6日の仕事終わり、夕飯と風呂を済ませて出発。
向かうは秩父、道の駅あしがくぼ。
これから人生初の車中泊です。

ちなみにこの時点でMAX眠たい…(-_\)
23時に到着。とりあえず、助手席をフラットにして後席の背もたれを倒して横になり、毛布をかぶります。

結論から言うと、大失敗でした(´;ω;`)

まず、ジムニーのシートはフラットにしたときの凹凸感が半端じゃない!
後席の背もたれも完全に倒れないので常に変な体勢。

更に車中泊の場所も良くなかった。
道の駅あしがくぼがあるR299は、かの正丸峠など走り屋にとって人気の道。
夜も更けてなお車やバイクの往来が激しい!

結局、朝までに三回目が覚めましたw



朝6時、寒さで目が覚めます。
エンジンを掛け、暖房を焚きます。
不思議と眠たさはないのですが、身体中が痛い…
トイレに寄ってから出発。



秩父のループ橋は一度行ってみたい場所でした。
残念だったのは融雪剤の道路工事の真っ最中だったことですね。



滝沢ダムと奥秩父もみじ湖。
その後、雁坂トンネルで山梨へ抜けたあと、広瀬ダムで何枚か写真を撮りました。
陽がまったく射し込まず、残念。




その後は甲州市から相模湖、宮ヶ瀬湖と抜けて目的地へ到着。
宮ヶ瀬湖は昔何度もドライブで立ち寄ってたのでとっても懐かしい(*^-^*)

本当は神奈川ジムニー乗りの聖地「猿が島」にも寄ってみたかったけど、それはまた今度ですね。

帰りは新しい区間が開通した圏央道に乗ろうと思ったけど、八王子バイパスが最近になって無料になったみたいなので通ってみる。
なるほど、料金所は残ってるけど確かに無料だw

あきる野で圏央道に乗りそのまま帰宅。



往復400キロの旅でした。
Posted at 2015/11/08 02:36:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年09月13日 イイね!

山梨へ行ってきました。

今年のお盆は母方の実家へお墓参りへ行けなかったので、一ヶ月遅れですが観光兼ねて行ってきました。

行きは上信越道を佐久で降りてひたすら国道141号を南下するいつものルート。
野辺山あたりまでは日が射していたのですが、清里に入ると雨が強くなってちょっと残念(^^;



松原湖の先に八ヶ岳がよく見えるスポットがあると聞いていたので少し寄り道してみました。
幸い天候にも恵まれていい景色が見れましたよ(・∀・)b



本当はロードスターで行きたかったけど、今回ばかりはやむなし。
清里方面雲行きあやしいです。



道の駅南きよさとにて。
妹の信玄餅ソフトを少し味見させてもらいました。
黒蜜きな粉とソフトクリームの相性は最高ですね゚+.゚(´▽`人)゚+.゚
…そういえば、ちょっと前にミニストップで似たような物を食べた記憶がΣ(゚Д゚)



大武川を渡れば目的地はもう目の前。



お墓参りを済ませてからしばし休憩。



ここらへんはそろそろ稲刈りのシーズンみたいです。



昼前に出発し、甲府の親戚の家を訪ねてみましたが留守のようでした(^^;
笛吹にて桔梗屋の工場見学をしたあと中央道にて帰路。
中央道といえば談合坂SA。
入るのも渋滞、出るのはもっと渋滞…
圏央道にのるまでえらい時間掛かってしまった( ̄▽ ̄;)
結局家に着いたのは19時を回ってました。
明日は遅番なので仕事までゆっくりしてます。
Posted at 2015/09/13 22:06:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@akkanbee さん、これで4型グリル同盟ですね👍」
何シテル?   11/26 21:30
走るのも弄るのも程々に…あくまで程々。 県内山間部の辺鄙な道をうろうろしてます。 オンロードもオフロードも好きです。 でもクロカンはしません。スピードにも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

俺が燃えてるのか?エアコンが弱い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 12:22:59
JB23サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 20:23:24
アルテッツァ ポップアップモニターの開閉異常の修復 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/20 10:55:55

愛車一覧

ホンダ CT125 ホンダ CT125
昨年のモーターショーで一目惚れしました! ようやっと納車です。 たまに奥さんも乗るので ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
通勤快速林道行き
ヤマハ メイト ヤマハ メイト
お蕎麦屋さんから頂いた出前仕様の2stメイト。名変と一緒に黄色ナンバー登録しました。
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
またまた増車…^^; 初めての4枚ドア&6MT。 休日長距離ドライブ用。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation